シワの原因は? 表情・乾燥・紫外線など日常生活の何気ない習慣に注意

更新日: 2023年03月30日

シワの原因は? 表情・乾燥・紫外線など日常生活の何気ない習慣に注意

シワが作られる原因は表情・乾燥・紫外線など日常生活の何気ない習慣から引き起こされています。


シワは

・同じ箇所の皮膚が長年繰り返し織り込まれることでできる表情ジワ
・肌の水分が蒸発し、潤いがなくなることでシワが寄った状態になっていく乾燥ジワ
・ハリや弾力を支えるコラーゲンやエラスチンの減少を招く紫外線ジワ
・肌の筋力やハリ、弾力の低下、さらには脂肪の増加によって引き起こされるたるみジワ
・10代、20代でも目の周りや口元に現れる浅い和装で使用されるちりめんのように細かい、浅いちりめんジワ
・年齢を重ねていくことで肌のターンオーバーの周期が遅れ、肌の弾力や栄養素の低下により引き起こされる加齢ジワ
・女性ホルモンが減少していくことで深いシワとなって顕在化する真皮ジワ

といくつかの種類に分かれます。


顔のシワができやすい場所は

・紫外線ダメージを受けやすい「おでこ
・たるみや筋肉が硬くなりやすい「眉間
・皮膚が薄く年齢肌を感じやすい「目尻
・生活習慣や寝相などが意外と影響しやすい「ほうれい線
・表情筋を鍛えることでケアしたい「マリオネットライン
・スキンケアの盲点となりやすい「首元

と人それぞれ違い、セルフケアの方法も異なるので注意が必要。

シワが発生する仕組みは、肌の表面に薄く現れる表皮性シワからはじまり、段々と深い溝になっていく真皮性シワへと変化していくのが特徴なので、できるだけ早い段階でケアしていくことが重要です。

監修者
清仁美
仁美
コスメ薬機法管理者
コスメ薬機法管理者資格を有するLASELA編集者。大学卒業後、編集プロダクション勤務。アトピー、脂漏性皮膚炎、酒さでひどい肌荒れに悩んだ経験から美容にハマる。調理師免許、ソムリエ資格も所持し、体のなかと外の両方から美しくなることを追求。

※監修者は「それぞれのシワができる原因は?」「顔のしわが発生する仕組み」「シワのできやすい場所は?」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

シワの種類別:顔にシワができてしまう原因は?

顔のシワは、表情ジワ乾燥ジワ紫外線ジワたるみジワちりめんジワ加齢ジワ真皮ジワなどの種類によってできる原因が異なります。特徴や見分け方をもとに、原因を正しく理解しましょう。


表情ジワの原因:表情ジワとは、笑ったりしかめっ面をした際の表情のクセが繰り返され定着したシワのことです。表情ジワは、皮膚のハリ・弾力を保つ肌の潤い成分が、加齢や紫外線の影響によって減少し、皮膚を支えきれなくなり生じます。

乾燥ジワの原因:乾燥ジワとは肌の乾燥によって肌の保水力が低下した状態で、乾燥が厳しい季節に屋外で過ごす、間違ったスキンケア、ストレス、睡眠不足などさまざまな内的要因・外的要因があります。

紫外線ジワの原因:紫外線によるシワでは、とくに紫外線A波(UV-A)が肌の奥の真皮にまで届き、ハリや弾力を支えるコラーゲンやエラスチンに損傷を与えて変質。その結果、肌のしなやかさが失われ、シワをつくてしまいます

たるみジワの原因:たるみジワの原因は、紫外線と年齢の大きく2つです。具体的には、表情筋の衰え、紫外線ダメージによる肌のハリ弾力の低下、代謝の低下による脂肪の増加などが挙げられます。

ちりめんジワの原因:ちりめんジワとは、乾燥・紫外線・加齢が主な原因です。目尻や頬・口元など顔の中でも頻繁に動かすことが多い部分に表情と癖とともにできやすい傾向にあります。

加齢ジワの原因:加齢ジワとは年齢とともに肌の弾力やハリが失われ、肌がしぼんでしまうことが原因で生じるシワです。女性ホルモンの分泌量は年齢とともに減少していくため、肌の潤いにつながるコラーゲンやエラスチンも減ってしまうのです。

真皮ジワの原因:真皮ジワは、コラーゲンやエラスチンなどのハリ成分の減少が原因で、肌が垂れ下がってできるのが特徴です。

ひとくくりに「顔のシワ」といっても、できる原因は種類で異なり対処法も違ってくるため、正しく見分けることがポイントです。

①表情ジワの原因

笑った時やしかめっ面をした時、顔の表面には自然としわが寄ります。

そんな表情のクセは同じ箇所で繰り返し皮膚が折り込まれることでその折り目が徐々に定着し、しわとなって刻まれていくのです。

原因は、皮膚のハリや弾力潤いを担う真皮層のコラーゲンやエラスチンヒアルロン酸が、加齢や紫外線の影響によって減少し、皮膚を支えきれなくなってしまうことです。

②乾燥ジワの原因

乾燥ジワは間違ったスキンケアによる保湿不足や、睡眠不足やストレスといった生活習慣の乱れが原因で引き起こされていく、肌の表面にできる薄いシワです。

乾燥ジワに合わせたスキンケアの手順を守りながら、生活習慣を改善することで、深いシワになる前にケアしていくことが重要です。

③紫外線ジワの原因

紫外線も肌にダメージを与える大きな要因です。

特に、紫外線に含まれる紫外線A波(UV-A)は、肌の奥の真皮にまで届き、ハリや弾力を支えるコラーゲンやエラスチンに損傷を与えて変質させてしまいます

それにより肌のしなやかさが失われ、しわやたるみへとつながってしまうのです。

また、紫外線は肌老化を招く活性酸素を体内で発生させるだけでなく、肌の乾燥を加速させてしまいます。

④たるみジワの原因

たるみジワは加齢による表情筋の衰えや、紫外線ダメージによる肌のハリ弾力の低下代謝の低下による脂肪の増加などが原因となり、皮膚がたれ下がってしまうことからおきます。

特に紫外線A波はコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸のある真皮層に届き、たるみを引き起こす要因となります。若い頃に肌を真っ黒に焼いていた人が、年齢を重ねることでほうれい線が目立ちやすくなるのはこういった紫外線のダメージが原因です。

たるみジワは顔の厚い脂肪が支えきれなくなった時に生じることが多く、場所によってほうれい線になったり、目元の黒いクマとなって現れます。

⑤ちりめんジワの原因

ちりめんジワは乾燥紫外線加齢によって、目尻や頬・口元など顔の中でも頻繁に動かすことが多い部分に表情と癖と共にできる浅いシワです。

人によっては白い粉状のものが出ることもあり、肌が極度の乾燥や外部刺激によって弱っている可能性もあるので、放置しておくとさらなる深いシワにつながっていく可能性があるので注意が必要です。

ちりめんジワができる原因の詳細はこちら

⑥加齢ジワの原因

加齢とともに女性ホルモンの分泌量は減少していき、それに伴いコラーゲンやエラスチンも減少してしまいます。

そうすることで肌の弾力やハリが失われ、しぼんでいくと、それが原因でしわへとつながってしまうのです。

肌の老化に関しては遺伝的なものもありコントロールしにくいですが、紫外線による肌の劣化は少しでも防ぐことで、加齢による肌の衰えにアプローチすることが可能です。

⑦真皮ジワの原因

真皮ジワはコラーゲンやエラスチンなどのハリ成分が減少することで、肌が垂れ下がってできるようになります。

成人以降は年齢を重ねることで女性ホルモンが減少する傾向にあり、コラーゲンエラスチンが減少し真皮ジワのリスクが高まってきます。

顔のしわが発生する仕組み

顔のしわは、表皮性シワと真皮性シワで発生する仕組みが異なります。


表皮性シワ:肌の表面に現れる表皮性シワは、厚さが平均約0.2ミリの表皮層にできる浅いシワです。肌の乾燥でダメージを受けると皮膚のうるおいやしなやかさが低下し、肌表面にはさざ波のような細かいちりめん状のシワが出現します。

真皮性シワ:皮膚組織の本体である真皮に生じる真皮性シワは、肌の表面で深い溝に見える点が特徴です。加齢や紫外線ダメージで、真皮内のコラーゲンやエラスチンが損傷を受けることで肌のしなやかさや弾力が失われ、深い顔のシワが生じます。

表皮・真皮で、それぞれシワの特徴は異なるため、仕組みを理解し正しい対処法を取り入れましょう。

表皮性シワ

表皮性しわとは、肌の表面に現れる浅いしわのことです。空気の乾燥などにより、皮膚のうるおいやしなやかさが失われると、肌表面にはさざ波のような細かいちりめん状のしわ(ちりめんじわ)ができてしまいます。しわの中でも浅くて細かいのが特徴で、特に目元口元に多くできます。

表皮は、厚さが平均約0.2ミリのとても薄い膜です。肌のいちばん外側にあり、外部からの異物の侵入や体の水分の蒸散を防ぐバリアとなって、内部を保護しています。表皮は、外側から「角層」、「顆粒層」、「有棘層」、「基底層」の4つの層から成っており、その大部分を「ケラチノサイト」と、それが変化した細胞が占めています。これらが紫外線や乾燥によってダメージをうけるとしわになっていきますので、しっかりケアしていきましょう。

真皮性シワ

真皮性しわとは、肌の表面で深い溝に見えるしわのことです。加齢や紫外線ダメージなどで、真皮内のコラーゲンやエラスチンが損傷を受けると、肌のしなやかさや弾力が失われ、深い顔のしわへとつながってしまいます。

しわは段階的に深く刻まれ、はじめは浅い小じわ(表皮性しわ)だったものが、深いしわ(真皮性しわ)へと変化。そこに表情筋の衰えなどが加わると、さらにたるみへと進んでいくこともあります。

真皮は水分ヒアルロン酸などからなるゲル状の基質の中に、強靭な張力を持つ膠原線維(コラーゲン線維)弾性線維(エラスチンなど)が存在してできており、これらの存在によって肌のハリが保たれています。表皮と異なり真皮は日々大きく変化することはありませんが、加齢とともに徐々に薄くなり、シワを生じます。

顔のしわには段階ごとにマッチするスキンケアが異なり、段階が進めば進むほど、しわに立ち向かうことは難しくなるため早目にお手入れすることが大切です。

シワのできやすい場所は?

シワのできやすい場所は主におでこ、眉間、目尻、ほうれい線、マリオネットライン、首元です。できる部位でも原因や対処法は異なるため、パーツ別の原因を見極めましょう。


おでこ:乾燥による小ジワ表情の癖などにできてしまうシワ年齢とともに刻まれていく深いシワの3種類があります。表情のクセや、おでこの筋肉の衰え、おでこにつながる頭皮の緩みや頭皮のコリ、横向きやうつ伏せなど寝る時の姿勢だけでなく、紫外線による肌のハリへのダメージ、肌の乾燥などの外的要因によってシワが作られます。

眉間:眉間もシワを作りやすいパーツで、筋肉が凝り固まる肌のたるみ長年の表情のクセなど、年齢や日々の表情のクセなどが原因で生じやすいです。

目尻:目尻は目の周りで皮膚も薄く、肌が乾燥しやすいパーツで、加齢や紫外線ダメージでシワを作りやすいパーツです。目尻は他人から見て目立ちやすく、顔の印象を左右するパーツであるため、予防がポイントです。

ほうれい線:口元のほうれい線は、とくに寝るときに片方ばかり向いてる、食事の時に片側の口ばかりで噛んでいる、肌の乾燥を助長させる生活ばかり送っていたりすると症状が出やすくなりやすいです。できてしまったほうれい線は年代ごとにケアの仕方が異なり、症状の進行具合や自分に合ったほうれい線対策を取り入れましょう

マリオネットライン:マリオネットラインとは、唇の両脇からあごへ向けてのびる「溝」のようなシワを指します。皮膚のたるみや肌のハリや弾力の低下など加齢によるものや、噛み合わせの悪さや猫背などの生活習慣的なもの、さらにお肌の大敵である紫外線などの外的要因などさまざまな原因で引き起こされます

首元:縦や横に作られる首のシワは、紫外線・乾燥・噛み癖などの生活における癖、身体を洗うときの摩擦・加齢による首の筋力の衰えなどが主な原因です。対処法としては、保湿や紫外線ケアはもちろん、首のシワに効果的なマッサージの実践枕の高さを立っている時の首の傾斜と同じ位置に保つなどが挙げられます。

とくに皮膚が薄い場所ほどシワはできやすいため、シワのできやすい場所は前もって予防法を取り入れておくのもおすすめです。

おでこ

おでこのシワは乾燥による小ジワ、表情の癖などにできてしまうシワ、年齢とともに刻まれていく深いシワの3種類があります。

では、おでこのシワがなぜできるかというと主な原因は7つ。表情のクセ紫外線による肌のハリへのダメージ肌の乾燥おでこの筋肉の衰えおでこにつながる頭皮の緩みや頭皮のコリ横向きやうつ伏せなど寝る時の姿勢などが挙げられます。

地道な生活習慣の積み重ねが実は大きく影響することもあり、放置しておくとだんだんとシワが深くなっていくので注意しましょう。

おでこのシワができる原因の詳細はこちら

眉間

眉間のシワは、眉間の筋肉が凝り固まったり、たるんだり、長年の表情のクセなど年齢や環境要因によって自然に生じるものです。

眉間のシワには、表情筋を緩めるマッサージや重い瞼を持ち上げる皺眉筋をほぐしたり、目の周りの筋肉をほぐすマッサージをすること。シワ対策のテープを使ったり、ボトックスやヒアルロン酸を注入したり、シワ改善成分が配合された美容液を使うことでも対策が可能です。

眉間のシワができる原因の詳細はこちら

目尻

皮膚が薄く、加齢や表情の癖・血行不良などで現れやすい目尻のシワは、肌が乾燥しやすく、紫外線ダメージをうけやすい場所にあるにも関わらず、自分では正面から見えないためケアが行き届きにくいです。

目尻は他人から見て目立ちやすい場所にあるだけじゃなく、ファンデーションがシワに溜まったり、年齢と共にシワが深くなり定着しやすくもあります。

目尻のシワができる原因の詳細はこちら

ほうれい線

ほうれい線とは、小鼻から口元に向かってハの字型にのびるラインのことで、医学的には鼻唇溝(びしんこう)と呼ばれています。ほうれい線は顔立ち(骨格や頬の筋肉のつきかたなど)によってもともと目立ちやすい方とそうでない方とがいて、20代から気になる方もいれば、30代、40代とコラーゲンやエラスチンの減少などにより深い溝になっていく方もいます

寝るときに片方ばかり向いていたり、食事の時に片側の口ばかりで噛んでいたり、肌の乾燥を助長させる生活ばかり送っていたりすると症状が出やすくなるので注意が必要です。

できてしまったほうれい線には年代ごとにケアの仕方が異なるので、自分に合ったほうれい線対策を行うことが重要。また、ほうれい線を目立たなくするメイクにもコツがあるので身につけておくと安心です。

ほうれい線ができる原因の詳細はこちら

マリオネットライン

マリオネットラインは唇の両脇からあごへ向けてのびる「溝」のことで、皮膚のたるみや肌のハリや弾力の低下、噛み合わせの悪さや猫背などの生活習慣的なもの、さらにお肌の大敵である紫外線によって引き起こされます

ほうれい線の下にさらにできるシワということもあり老けて見えやすく、可能であれば美容医療での対策も視野に入れたいところです。

マリオネットラインができる原因の詳細はこちら

首元

首のシワは横ジワ縦ジワがありますが年齢を感じさせるだけでなく、スキンケアの盲点にもなりやすいところ。首のシワになる原因は、紫外線・乾燥・噛み癖などの生活における癖、身体を洗うときの摩擦・加齢による首の筋力の衰えなどさまざまなものがあります。

対策としては保湿や紫外線ケアといった基本的なことから、首のシワ改善のためのマッサージNG習慣をあらためる枕の高さを立っている時の首の傾斜と同じにするなどがあります。

首のシワができる原因の詳細はこちら