【肌質診断チェックシート付き】乾燥肌を引き起こす原因から特徴まで徹底解説

更新日: 2023年03月27日

【肌質診断チェックシート付き】乾燥肌を引き起こす原因から特徴まで徹底解説

乾燥肌とは、肌表面の水分量が不足している状態を指し、肌表面に皮脂が少なく、肌の水分量が不足しているため、肌がカサつきやすくなるという特徴があります。乾燥肌は、季節や湿度の変化や加齢によるターンオーバーの乱れ、セラミド不足などによっても引き起こされますが、生活習慣やスキンケア方法にも影響されます。

・乾燥肌とは?
乾燥肌は、肌表面の水分量が不足している状態で肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激に弱くなるため、ニキビや肌荒れが起こりやすくなります。
・乾燥肌の特徴
肌表面の水分が蒸発してしまい、肌がカサつき、乾燥してしまうことです。肌が荒れやすく、かゆみや赤みなどのトラブルが起こりやすくなります。
・肌が乾燥する原因
ターンオーバーの乱れ、紫外線によるダメージ、間違ったスキンケア、湿度の低下、生活習慣の乱れ、加齢、セラミド不足が挙げられます。

以上が、乾燥肌になる主な要因です。乾燥肌を引きおこなさないために、スキンケア方法を見直し、紫外線や加齢対策を怠らず、生活習慣を正していきましょう。


肌トラブルや肌の悩みがある場合には、それをケアできる化粧水を選ぶことが大切です。肌の悩みは人によって様々なので、それぞれの肌トラブル対策に適した化粧水の選び方についてもチェックしてみましょう。

監修者
木村あゆみ
木村あゆみ
元化粧品処方開発者・臨床検査技師、医療・美容ライター
臨床検査技師として医薬品の研究所・病院勤務の後、外資系消費財メーカー・製薬会社で化粧品・医薬部外品の処方開発を経験。法学部卒で薬機法などの法律にも精通し、現在は医療/美容ライター・エディターとして、正確でわかりやすい情報を発信中。

※監修者は「乾燥肌とはどんな肌?」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

乾燥肌とはどんな肌? 自分の肌に当てはまるかチェック


健康的な素肌の人よりも、肌が乾燥しやすいのが乾燥肌と呼ばれる状態。常に水分が不足しがちで、そのためにさまざまなダメージにさらされてしまいます。この状態が続くと、肌は乾燥してカサつき、かゆみや赤みが生じることがあります。また、乾燥肌は肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激に弱くなるため、ニキビや肌荒れが起こりやすくなる傾向があります。

乾燥肌がどんなものか少しわかったとことで、ご自身はどんな肌質なのか、下記の肌質診断チャートでチェックしてみましょう。

乾燥肌の特徴

乾燥肌の特徴として、肌表面に皮脂が少なく、肌の水分量が不足しているため、肌がカサつきやすくなります。また、肌の柔軟性が低下し、細かいシワができやすくなることもあります。さらに、乾燥肌は肌色がくすんで見えることも特徴として挙げられます。

肌が乾燥する原因は?


乾燥肌の原因は、ターンオーバーの乱れ、紫外線によるダメージ、間違ったスキンケア、湿度の低下、生活習慣の乱れ、加齢によるもの、セラミド不足などが挙げられます。これらの要因によって、肌表面の水分が蒸発し、肌がカサつき、乾燥してしまいます。

年齢を重ねると、紫外線ダメージなどにより肌は乾燥した状態に傾きやすくなります。これは、加齢にともなって肌の水分量が減っていくため。また、セラミドやヒアルロン酸、皮脂といった肌の水分を保つ成分も減少し、うるおいが蒸発しやすい状態になっていきます。そこに紫外線ダメージや間違ったスキンケア、湿度の低下、などが重なることで、肌の乾燥酷くなり、ターンオーバーの乱れやたるみ、くすみ、小じわなど、さまざまな肌悩みの原因に。年齢肌をすこやかに保つには、減ってしまった水分を補う保湿ケアが重要なのです。

乾燥肌かな?と感じたら、ターンオーバーの乱れ、紫外線によるダメージ、間違ったスキンケア、湿度の低下、生活習慣の乱れ、加齢、セラミド不足のどれに当てはまるかまずは考えてみましょう。

原因① ターンオーバーの乱れ


肌が乾燥すると、内部を保護するためにターンオーバーのスピードが速くなります。しかし急いで作られた細胞は細胞としての機能を十分に備えていないので、水分を保持する力が弱いのです。そのため十分に潤いを保つことができず、肌はさらに乾燥してしまいます。

ターンオーバーは乾燥の他に紫外線やホルモンバランスによっても不安定になるので、十分な対策が必要です。

原因② 紫外線によるダメージ


肌は常に様々なダメージにさらされています。どんなに素肌をケアしたとしても、外部からの刺激に無防備では乾燥に拍車をかけてしまいます。

肌が乾燥する原因としては、紫外線や空気乾燥などがあります。湿度が低い冬場はしっかりとしたスキンケアが大切ですし、日差しの強い夏場も紫外線対策をしないと肌へのダメージが大きくなってしまうでしょう。

原因③ 間違ったスキンケア


日頃しっかりとスキンケアをしているという人でも、肌の乾燥に悩まされることはあります。その場合は、日頃のスキンケアに関しても見直す必要があります。

例えば、洗顔の際に肌をこすってはいませんか。肌に摩擦が加わると、それが大きなダメージとなって素肌の乾燥が引き起こされます。肌は思った以上にデリケートなものなので、直接触れるのは控え、しっかりと泡立てた上で洗顔を行うことが大切です。

原因④ 湿度の低下


冬場などは降水量が減り、湿度が低下します。このように外気が乾燥している時期には、肌の水分も失われやすくなります。そのため、湿度には十分に気を配り、体だけでなく部屋の中も湿度を保つための工夫をすることが大切です。

素肌を乾燥から守るためには、湿度の高い時期などは特に十分な保湿対策をしておく必要があります。

原因⑤ 生活習慣の乱れ


毎日忙しく働いているという人は、生活のリズムも乱れがちになっていませんか。生活習慣が乱れると肌のターンオーバーがうまくいかず、バリア機能が低下。外部からの刺激を受けやすい状態になるので、乾燥によるダメージを受けやすくなります。

また、喫煙や飲酒、偏った食生活などにも注意が必要。十分に栄養が体に行き渡らななかったり、胃腸に負担をかけて腸内環境が悪化してお肌にも悪影響が出ます。

原因⑥ 加齢によるもの


肌には潤いを保つためのコラーゲンやヒアルロン酸などの成分がありますが、年齢を重ねるごとにこれらの成分が現象していきます。若い頃に比べて肌が乾燥しやすくなったという人は、潤い成分が不足し始めているのです。

肌が自分で潤う力が次第に衰えてくるので、早めの乾燥対策が重要となります。エイジングケアは20代のうちから始めておいても遅いということはありません。

原因⑦ セラミド不足


セラミドは皮膚の角質層にあり、細胞同士をつなぐネットのような「細胞間脂質」の主成分です。肌の内部において約80%もの水分を維持する働きがある重要な成分なのです。

しかし、セラミドは年齢を重ねるごとにその数を減らしていきます。その結果、肌の水分保持力が弱まり、乾燥しやすくなるのです。また、細胞間を綺麗につなぐことができず、キメも乱れがちになります。