【髪のパサつきの原因】自然乾燥やエアコンも原因に! 40~50代で気になる理由は?

公開日: 2023年05月08日

【髪のパサつきの原因】自然乾燥やエアコンも原因に! 40~50代で気になる理由は?

髪のパサつきは、さまざまな要因によって引き起こされる問題で、年代によってもその原因が異なります。

自然乾燥やエアコンによる乾燥もパサつきの原因になりますが、40~50代の女性では、女性ホルモンの減少や髪質の変化が影響を与えています。また、男性と女性でパサつく原因に違いがあり、適切なケアが必要です。パサついた髪は広がりやうねりの原因ともなります。

髪のパサつきの原因には、自然乾燥やエアコンなどの乾燥環境、紫外線やパーマ・カラーなどのケミカルなダメージ、ブラッシングや摩擦による物理的なダメージなどが挙げられます。

また、髪のパサつきは年代によっても変化し、40~50代では女性ホルモンの減少や髪の老化が影響することが考えられます。パサついた髪はキューティクルが開いており、水分が抜けやすくなり、広がりやうねりが発生しやすくなります。

適切なケアで髪の水分を保ち、広がりやうねりを防ぐことができます。髪のパサつきを予防するためには、適切なシャンプー・トリートメントやドライヤーの使い方、保湿ケアなど日常的なケアが大切です。

髪のパサつきを防ぐためには、日々のケアが重要です。適切なシャンプー・トリートメントを選び、乾燥や摩擦によるダメージを最小限に抑えましょう。

また、40~50代の女性は女性ホルモンの変化に注意し、年代に応じたケアを心がけることが大切です。

監修者
清仁美
仁美
コスメ薬機法管理者
コスメ薬機法管理者資格を有するLASELA編集者。大学卒業後、編集プロダクション勤務。アトピー、脂漏性皮膚炎、酒さでひどい肌荒れに悩んだ経験から美容にハマる。調理師免許、ソムリエ資格も所持し、体のなかと外の両方から美しくなることを追求。

※監修者は「髪がパサついた状態とは?」「40〜50代で髪のパサつきが気になる理由」「自宅でできる髪のパサつき診断」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

髪がパサついた状態とは?

髪のパサつきは、髪の手触りが悪く、まとまりにくくなる現象で、髪が乾燥して水分が不足することが主な原因です。パサついた髪は、キューティクルが剥がれたり、損傷したりすることで、水分を保持できずに乾燥し、髪が広がりやすくなります。

また、うねりが生じることで、髪がさらにまとまりにくくなり、見た目にも美しくない印象を与えることがあります。

40〜50代で髪のパサつきが気になる理由

40~50代で髪のパサつきが気になる理由は、女性ホルモンの減少や髪の老化が大きく関与しています。この年代の女性は、髪のハリやコシが失われやすく、パサつきやすい状態になることが多いです。

年齢とともに女性ホルモンが減少することで、髪の成長サイクルが乱れ、髪の太さや密度が減少します。また、頭皮の血行が悪くなることで栄養が行き渡らず、髪の毛が細く弱くなり、キューティクルが破れやすくなります。

さらに、頭皮の皮脂分泌も減少し、髪が乾燥しやすくなることが一因となります。これらの要因が重なることで、40~50代の女性は髪のパサつきが気になることが多くなります。

また、男性と女性では、髪質や頭皮の状態が異なるため、パサつきの原因や対策も異なります。40~50代で髪のパサつきが気になる場合、女性ホルモンの減少や髪の老化に対処することが重要です。

適切なケアを行い、髪と頭皮の健康を維持することで、美しい髪を保つことができます。

自宅でできる髪のパサつき診断

自宅でできる髪のパサつき診断は、簡単な方法で髪の状態をチェックすることができます。水に浮かべた髪の毛がどのように沈むかで、髪のダメージ度を知ることができます。

自宅で行える髪のパサつき診断の方法は、まず、髪の毛を一本抜いて水に浮かべます。すぐに沈む場合は、髪のダメージが大きく、パサつきが進んでいることを意味します。

逆に、浮いたままの場合は、髪が健康でダメージが少ない状態です。また、水に浮かべた髪の毛がゆっくりと沈んでいく場合は、髪のダメージが進行中で、適切なケアが必要です。診断結果をもとに、自分の髪に合ったケア方法を見直すことが大切です。

自宅で簡単に行える髪のパサつき診断を試してみて、髪の状態をチェックしましょう。髪のダメージ度に合わせたケアを行い、美しい髪を保つことができます。自分に適したケア方法を見つけ、日常的なケアを心がけることで、髪のパサつきを予防できます。

キューティクルやコルテックスって何?

髪は大きく分けると「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」の3つの層に分かれます。メデュラは芯の部分で、コルテックスがその周囲にあり、外側がキューティクルになります。

キューティクルは薄い保護層のことで鱗状に重なった細胞からなり、髪の毛の内部を外部の刺激から守り、水分や栄養分を内部に閉じ込める役割を果たしています。

キューティクルが整っていると、髪の毛はツヤツヤとした美しい状態になりますが、キューティクルが傷ついたり、剥がれたりすると、髪の毛は乾燥し、パサついたり、うねったりすることがあります。

一方、コルテックスとは、髪の毛の中間部にある、髪の主成分であるケラチンタンパク質が集まって構成される層のことです。

コルテックスは、髪の毛の弾力や強度、色素を含んでおり、髪の毛の太さや強さ、染まり具合など、髪の特性を決定しています。

コルテックスがダメージを受けると、髪の毛は弱くなり、折れやすくなったり、カラーリングの持ちが悪くなったりすることがあります。

髪のパサつきの原因は?

髪のパサつきの原因には、季節やエアコンによる乾燥、カラーやパーマのダメージ、加齢による髪質の変化、間違った洗い方、ヘアアイロンの使用、自然乾燥などが挙げられます。

これらの要因が髪のキューティクルにダメージを与え、パサつきを引き起こしています。予防対策を行い、適切なケアで髪を守ることが大切です。

髪のパサつきは、様々な原因が絡み合って発生します。季節やエアコンによる乾燥、カラーやパーマのダメージ、加齢による髪質の変化、間違った洗い方、ヘアアイロンの使用、自然乾燥していることなどが、髪のパサつきの主な原因として挙げられます。

これらの原因を理解し、適切なケアや予防対策を行うことで、髪のパサつきを改善し、美しい髪を保つことができます。特に女性は年代によって髪質が変化することがあるため、年代別のケアも重要です。

髪のパサつきの原因は様々ですが、適切なケアや予防対策を行うことで改善することが可能です。

季節やエアコンによる乾燥対策、カラーやパーマのダメージを抑える工夫、年代に合ったケア、正しい洗髪方法、ヘアアイロンの使用を適度に抑えることなど、日常のケアで気を付けるポイントを押さえましょう。

これにより、髪のパサつきを予防し、美しい髪を保つことができます。

季節やエアコンによる乾燥

季節の変わり目やエアコンの使用により、髪の水分が奪われやすくなります。

特に冬場や夏場のエアコンが効いている室内では、髪が乾燥しやすくなります。これが髪のパサつきやうねりの原因となります。

適切な保湿ケアや、エアコンを上手に使うことで、髪のパサつきを予防しましょう。

ヘアアイロンの使用

ヘアアイロンは、高温で髪を直接加熱することで、キューティクルにダメージを与えることがあります。特に度重なる使用により、髪の水分や栄養が失われ、パサつきやうねりが起こりやすくなります。

ヘアアイロンの使用は適度に抑え、保湿ケアを十分に行うことで、髪のダメージを最小限に抑えましょう。

カラーやパーマのダメージ

カラーやパーマは、髪に負担をかけることがあります。これらの処理によりキューティクルがダメージを受け、髪の内部の水分や栄養分が失われ、パサつきが起こることがあります。

カラーやパーマの施術を受ける際は、ダメージを最小限に抑える方法を選ぶことが重要です。

加齢による髪質の変化

加齢にによる髪のパサつきは、主に以下の要因が関係しています。

タンパク質や水分の減少:加齢により、髪の主成分であるケラチンタンパク質や、髪を潤す水分が減少し、髪が乾燥しやすくなります。

皮脂分泌の低下:加齢とともに皮脂腺の働きが低下し、皮脂の分泌が減少します。皮脂は髪を保護し潤す役割がありますが、その量が減ることで髪がぱさつきやすくなります。

髪のキューティクルの劣化:加齢により、髪の表面を覆っているキューティクルが痛みやすくなります。キューティクルが剥がれると、髪の内部が乾燥しやすくなり、ぱさつきが起こります。

毛髪周期の変化:年齢と共に毛髪の成長期が短くなり、休止期が長くなることがあります。これにより、髪が弱くなり、ぱさつきやすくなります。

ホルモンバランスの変化:女性は特に更年期にホルモンバランスが変化し、髪に影響が出ることがあります。エストロゲンが減少すると、皮脂分泌が低下し、髪が乾燥しやすくなります。

これらの加齢による変化は、髪がぱさつく原因となります。しかし、適切なヘアケアや食生活の改善、ストレスの軽減などで、ぱさつきを軽減することができます。

髪に潤いを与えるシャンプーやトリートメントを使ったり、頭皮マッサージを行ったりすることで、髪の状態を改善することが可能です。

間違った洗い方をしている

髪の洗い方が適切でない場合、キューティクルにダメージを与え、パサつきの原因となることがあります。

強くこすったり、シャンプーを十分に洗い流さなかったりすると、髪に悪影響を与えます。正しい洗髪方法を実践し、髪のパサつきを予防しましょう。

紫外線の影響

紫外線を浴びた髪は、パサパサになったり色が抜けたりすることがあります。紫外線は髪の毛のタンパク質を壊すことがあるため、ダメージを受けた髪はパサパサや乾燥しがちです。

頭皮にもダメージがあるので、将来の抜け毛や白髪も原因になることもあります。髪の日焼けを防ぎ、適切な方法でケアしていきましょう。

自然乾燥している

髪を自然乾燥させることも、パサつきの原因となることがあります。髪が濡れた状態で長時間放置すると、髪の内部の水分が蒸発し、キューティクルにダメージを与えることがあります。

適切に髪を乾かすことで、パサつきを予防することができます。

男女によってパサつく原因の違いはある?

髪のパサつきの原因は、男性と女性で若干の違いがあります。男性は髪質や頭皮環境が硬く、女性は髪質が柔らかくダメージを受けやすいため、それぞれ対策が異なります。

また、加齢による髪の変化も男女で異なり、女性は特に40~50代にパサつきが気になる理由があります。適切なケアを行うことで、すこやかな髪を保つことができます。男性と女性では、髪質や頭皮環境が異なります。

男性は髪質が硬く、頭皮の皮脂分泌量が多いため、パサつきよりも抜け毛や頭皮のかゆみが気になることが多いです。一方、女性は髪質が柔らかく、カラーやパーマなどのダメージを受けやすいため、パサつきが気になることがあります。

また、女性は加齢によってホルモンバランスが変化し、特に40~50代では髪のうねりやパサつきが目立つことがあります。この年代には、キューティクルが開いたり、髪が細くなったりすることが原因で、パサつきが起こりやすくなります。

適切なケアを行い、年代に応じた対策を取ることで、髪のパサつきを予防し、すこやかな髪を保つことができます。

男性と女性では、髪のパサつきの原因や対策が異なります。髪質や頭皮環境に合わせた適切なケアを行い、年代に応じた対策を取ることが重要です。

特に女性は40~50代に髪のパサつきが気になる理由があるため、この時期にはキューティクルのケアや髪の太さに合わせた対策が必要です。

適切なケアを行うことで、男女ともにすこやかな髪を保つことができます。

髪がパサつくと広がりやうねりの原因にも

髪のパサつきは、広がりやうねりの原因となります。キューティクルが開いたパサついた髪は、水分が抜けやすくなり、髪が広がりやすくなります。さらに、パサついた髪同士が絡み合い、摩擦が起こりやすくなるため、うねりが発生しやすくなります。

これらの問題を防ぐためには、髪のパサつきを予防することが重要です。髪に適切な水分を与え、乾燥を防ぐことで、広がりやうねりを軽減できます。

また、髪を洗う際は、優しく洗い、すすぎを十分に行いましょう。トリートメントやヘアマスクを定期的に使い、髪に潤いを与えることも大切です。

まとめ

髪のパサつきの原因は、外的要因(紫外線、乾燥、冷房、ドライヤーなど)、内的要因(栄養バランス、睡眠不足、ストレスなど)、パーマやカラーリング化学処理、エイジングなどがあります。

これらの原因に対して適切なケアをすることで、髪のパサつきを改善することができます。

関連記事
面長を改善したい! 目立たなく見せる髪型やメイクのコツをレクチャー
魚の目の治し方とは? 市販薬や皮膚科での治療、自分で治す際のNG行為
デリケートゾーンの黒ずみを治す方法|医者に相談しながらセルフケアをしっかり行う
デリケートゾーンの黒ずみの原因|摩擦による刺激や乾燥・脱毛や除毛が影響することも
魚の目は放置してもいい? 自然治癒できるのかについて紹介
魚の目ができる原因|靴の締め付け、立ち仕事、扁平足や外反母趾などの足の形状