【2023年】20代の顔のシミ対策におすすめの商品ランキング22選

ページ更新日:2023年1月4日

【2023年】20代の顔のシミ対策におすすめの商品ランキング22選
監修者
片平奈菜
片平奈菜
日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ資格®︎・コスメライター資格®︎取得の美容ライター
美容専門学校卒業後、エステティシャンや美容部員で勤務。その後、これまでの経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。

※監修者は「シミの種類、原因、対策」「シミ対策のスキンケア」「シミ対策メイク」について監修をおこなっています。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことをさします。
※おすすめに掲載している商品は監修者が選定したものではなく編集部が口コミを集計・ランキングづけしたものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

20代の肌悩みとして「シミ」をあげる人は少ない印象があるかもしれませんが、シミやそばかすのできやすさは年齢だけではなく生活習慣や体質によっても変わります。

自然とシミが消えることもありますが、シミやそばかすは放置しておくとより濃くなったり増えたりすることも。濃いシミや大金なシミは化粧品だけではなくレーザー治療などの力を借りることが必要になる場合もあるので、20代前半の頃からしっかりシミケアをしておくと20代後半〜30代に入ってからのシミの量に大きく差がついていきます。

シミの20代の女性が様々な商品を経て行き着いたシミ対策のおすすめ人気ランキングをご紹介します。

20代でもシミができる原因と種類


「しみ」とは、肌の内部でつくられたメラニン色素が肌に沈着したものです。紫外線のせいでできるのは皆さんご存知ですが、実はその他の要因も関係しています。

ただ、ひとくくりに「しみ」といっても、種類によってその性質は全く異なります。それぞれ詳しく見てみましょう。

そばかすとシミの違いがわかるシミの種類とは
【老人性色素斑(日光黒子)】

しみの多くがこのタイプです。年齢を重ねるごとに増えていくため「老人性色素斑」と呼ばれています。

紫外線による肌のダメージの蓄積が原因で発生するしみです。そのため日焼け後すぐに肌に現れるのではなく、長い間の紫外線ダメージが徐々に積み重なることで現れます。若いころに日焼けした方ほどできやすい傾向にあるといわれています。老人と名がついていますが年齢は関係なく出現するもの。

【肝斑(かんぱん)】

肝斑の発生には女性ホルモンが関連しています。30代、40代、50代にかけての女性に多く、それ以降はしぜんと薄くなっていきます。肝斑の名前は「肝臓の形に似ている」ことから来ていますが、肝臓の機能や病気とは関係がありません。紫外線の影響で悪化するケースもあるといわれています。

〈でやすい位置〉
・おもに頬骨部に左右対称にできる
・額、上唇、下あごなどにも
〈色・形状・できかた〉
・淡い褐色から濃い褐色までさまざま
・境界がもやもやはっきりせず大きい

【炎症後色素沈着】


炎症などによる肌への刺激が原因で発生し、肌の炎症が治って赤みが引いた後に現れるしみです。

やけど・ニキビ・湿疹・かぶれなどによる肌の炎症やかきむしったあと、怪我のあとなどに現れ、傷の大きさや形によってその形状は異なります。一般的に肌が弱く炎症が残りやすい方にでやすいといわれています。

炎症後色素沈着は、時間とともに徐々に薄くなり自然に消えていくこともありますが、紫外線の影響をうけるとより濃く目立ちやすくなり、消えにくくなってしまいます。

〈できやすい位置〉
・やけどやニキビ、虫刺され、かぶれなどによる肌の炎症、傷が治った跡
〈色・形状・できかた〉
・赤や褐色、黒など色はさまざま
・年齢や性別、からだの部位に関係なくできる

【雀卵斑(そばかす)】

遺伝的な要因で発生し、形が雀の卵に似ていることから「雀卵斑」といわれています。遺伝性が強いため、家族にそばかすがある方がいる場合は雀卵斑(そばかす)ができやすいといわれています。

幼児期にできはじめ、思春期にかけて目立ちやすくなる傾向にあり、それ以降は目立たなくなっていくことが多いといわれています。色白で日焼けしやすい方に多く見られるしみです。

〈できやすい位置〉
・顔の頬や鼻を中心に、腕、肩、手など
〈色・形状・できかた〉
・薄茶色・褐色のものがほとんど
・ひとつひとつが小さく、直径2mmから3mm
・形状は、三角や四角の場合が多い
・点状に広がってできる

シミの原因 20代でシミができやすい人、できにくい人の違い


同じ20代でも、シミができやすい人とできにくい人がいます。10代の頃に部活動やアウトドアで浴びた紫外線の量が多い人は、20代でシミが出てきてもおかしくありません。以下ようなシミができやすい条件に当てはまる生活を送っている人は20代でもシミができやすいといえます。

①紫外線

しみを作り出す最大の原因が紫外線です。紫外線を浴びると、肌の表皮のメラノサイト(色素を形成する細胞)でメラニンがつくられます。メラニンは「美肌の敵」と思われがちですが、実は私たちの肌を紫外線によるダメージから守ってくれるなくてはならない存在です。

メラニンは通常、ターンオーバーで角質とともにからだの外へと排出されていきます。ですが、紫外線の浴び過ぎや、代謝サイクルの低下でメラニンが過剰につくられ、ターンオーバーで排出しきれなくなってしまうと、それが肌に残りしみとなるのです。

②ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンの変化もしみと深く関係しています。女性ホルモンのバランスがみだれると、メラノサイトが活発になり、メラニンが多量につくり出されます。その結果、しみとなって肌に現れるのです。

女性ホルモンの変化によりできるのが肝斑です。妊娠中やピルの使用時はホルモンバランスが変化します。肝斑はこれらのタイミングに肌に現れやすくなります。

③ターンオーバーの乱れ


肌が生まれかわる仕組みのことを「ターンオーバー」といいます。偏った食生活・過度な喫煙、飲酒などの生活習慣のみだれや、睡眠不足・ストレスなどによる自律神経のみだれ、加齢などによる影響でターンオーバーを崩してしまうこともしみの発生と深く関わっています。

ターンオーバーがみだれると、肌でメラニンをつくり出す機能と肌の外へとメラニンを排出する機能のバランスが崩れ、肌にメラニンが蓄積されていく状態になってしまいます。

④肌への刺激

「メラニンは紫外線の影響でつくられるもの」というイメージがありますが、紫外線以外にもメラニンが生成される要因はあります。そのひとつが肌への刺激です。肌に刺激が加わるとメラノサイトは活発になり、メラニンをつくり出します。

炎症や炎症をかきむしる刺激だけでなく、メイク時やクレンジング時に肌をゴシゴシこすってしまう行為やムダ毛を毛抜きで抜く行為がしみを発生させる原因となることもあります。

20代向けのシミ、そばかすをケアする方法

シミは自分でケアできる?自宅でのスキンケア方法

老人性色素斑のなかでも、初期の薄いものは、医薬部外品の美白化粧品などでお手入れできます。

メラニン排出のリズムを低下させているターンオーバーのみだれを正常な状態に戻すよう導くため、規則正しい生活を送ったり、栄養バランス面を意識したりすることも大切です。

また、毎日のUVケアで紫外線をブロックしていきましょう。紫外線は活性酸素発生の原因にもなります。既にできたしみだけでなく、これからできるしみへの対応を考えていくこともポイントとなります。

美白化粧水


薬用の美白化粧水はメラニンの生成を抑えてシミを防ぐ働きは認められていますが、肌を物理的に白くしたり、シミを消すような効果はありません。

それでも透明感のある美しい肌作りに美白化粧水が大切なのは、1年中美白有効成分を取り入れることで、メラニンの生成を抑えてシミを防いでくれるからです。そうすることでご自身の持つ肌本来の持つ白さや透明感を引き出すことができます。

美白美容液

日本の美白美容液は、有効成分の働きにより肌本来の透明感を引き出すのがメインなので、美白美容液を使ったからって肌が元から白くなるわけでありません。一方、韓国製の美白クリームはファンデーションに含まれる成分などを配合し、物理的に肌を白く見せるアイテムもあります。

すぐに肌を白く見せたい、という人は韓国製の「ウユクリーム」と呼ばれる美白クリームを使ってみてはどうでしょうか? ウユクリームとは日本語で牛乳クリームとの意味があり、肌に塗布することで真っ白な肌を演出できるコスメの一つです。スキンケアというよりもメイクアップによって肌を白く見せるアイテムです。

美白クリーム

美白クリーム(ホワイトニングクリーム)は「メラニンの生成を防ぐ」「メラニンの色素を薄くする」「メラニンの排出を促す」といった効果のある成分を配合したフェイスクリームです。

またクリームの保湿効果で肌が整うと、肌がワントーン明るくなるというメリットも。しかし、美白クリームはあくまで予防に使う商品であるため、シミやそばかすを消したり、肌の色を白くすることはできないので注意しましょう。

美白有効成分が配合されているかチェックする

肌のシミやくすみの原因は紫外線やストレスによって、肌にシミのもととなる「メラニン」が発生し、蓄積することによって起こります。下記の3つの成分の特徴を見ていきましょう。

  • トラネキサム酸、カモミラET、アルブチン:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
  • リノール酸、4MSK:メラニンの生成を防ぐ&できてしまったメラニンの排出をサポートし、日焼けによるシミを予防する。
  • ビタミンC誘導体:メラニンを還元しできてしまったシミを薄くしてくれます。


美白有効成分はシミやそばかすへの一定の効果が認められているものなので、用途に合わせて成分をチェックしましょう。

美白クリームについて詳しく知りたい方はこちら

美顔器でのシミ対策


美顔器で肌のターンオーバーを正常に近づけることで、シミの出来にくい肌を作ります。

また、できてしまったシミに対しても美顔器を使用することで、スキンケアでは届かない部分にしっかりアプローチをかけます。

医療でのシミ治療


皮膚科でシミ、そばかすを消す治療を行う場合、主に次の2種類の治療が用いられます。

シミ、そばかすを消す主な治療法
①フォトフェイシャル(IPL)
②レーザー治療

フォトフェイシャルの光は真皮層にまで働きかけ皮膚を活性化するので、沈着してしまったメラニン色素が浮き上がり、数日後に皮膚の代謝で徐々に薄くなります。高濃度ビタミンCを肌の真皮層に浸透させる「イオン導入」と併用することも可能で、より効果的で即効性のあるそばかす治療が行えます。

レーザー治療は、特定の波長の光を用いる事で、狙った箇所の深くまで熱エネルギーを届けてメラニン色素の沈着を解消する治療です。

肌老化などによって基底層の内側などに入り込み、通常の肌代謝では排出されなくなってしまったような色素についても解消することが可能。また、光と比べて出力が強く色素を分解する力が強いため、照射1回での効果は強力になります。場合によっては1度の照射でシミやそばかすを除去しきることも可能です。

スキンケアや美顔器などのケアでは限界を感じた場合には、美容皮膚科で相談してみるのも良いでしょう。

コンシーラーを使いこなし、メイクでシミを隠す方法


シミを隠すには、コンシーラーの存在が強い味方。シミに応じたメイク方法を解説します。

濃いシミを隠す


シミの大きさや濃さはもちろん、顔のどの部分に使用するかによってもコンシーラーを使い分ける必要があります。

頬などあまり動かない部分にはペンシルタイプ、大きめのシミにはスティックタイプがおすすめです。また、点在するシミにはパレットタイプをブラシを用いて使用することでしっかりカバーできます。

形状が硬いほどカバー力が高く、柔らかいほどカバー力が弱いため、リキッドタイプやクリームタイプは、使い方によってカバー力が落ちてしまう可能性があります。茶色の濃いシミは、オレンジのコンシーラーで茶色を飛ばし、その上からベージュを重ねるときれいに隠れます。

そばかすや薄いシミを隠す


ペンシルタイプのコンシーラーは鉛筆のように形状が硬いものから、筆のようにやわらかい液状タイプなど種類もさまざまです。

液状タイプは、ペンシルになっていることで出す量を調節できます。また、液状タイプはコンシーラーの中でも水分を一番含んでいるため伸びが良く、薄いシミをカバーするのに最適。

顔の上に塗布をしたら指でなじませることで色ムラのカバーもしてくれます。

オレンジ寄りの黄み系下地でそばかすを肌になじませる


そばかすはオレンジ寄りの黄み系下地で肌色となじませましょう。自然と光を反射するような質感を選ぶとよりナチュラルにそばかすを消してくれます。白系の化粧下地はシミやそばかすが肌から浮いて見えるので避けるようにしましょう。


①肌にボテっとつかないように、下地をパール大ふたつ分ぐらい手の甲に出して軽くなじませる
②頬を中心にそばかすが気になる部分に下地をのばしていきます。指のお腹全体で押さえ込むように塗るのがポイント
③そばかす以外の部分にたっぷり塗るとカバー力が軽減して見える場合も。のばすのは顔の中心のみにとどめる

クッションファンデーションの厚みでそばかすを消せる範囲で消す

最近のクッションはカバー力が高い上にツヤがあり、重ねても厚塗り感が出ないのが特徴。ソバカスを自然と薄くしつつ、ナチュラルなツヤ肌に見せてくれますよ。


①下地を塗った範囲よりちょっとだけ広げた顔全体に、パフの広い面を使ってスタンプのようにファンデーションを塗る
②そばかすの気になる部分のみ重ね塗り。同じアイテムを使うことでなじみ力が高く、厚塗り感が出にくい
③フェースラインに肌トラブルはないので塗る必要はなし。フェイスラインは塗らない方が顔全体が軽い印象に仕上がる

※美容の悩みを解決した人たちがどんな商品を使ってきたかをアンケート調査し、有効だと感じた「最後の商品」を調査しました。

※アンケートの結果をもとに「最後の商品」になったおすすめの美容商品を掲載します。

※調査は美容の悩みを解決できたと感じた方を対象に、WEBアンケートを行い有効回答数は5763名です。

プチプラで20代から人気のシミ対策化粧品


20代がシミ対策でよく購入するのは「美容液」。なかでも、プチプラの商品が人気です。シミ対策美容液として人気の商品はこちら。

ケシミン


いかにもシミに効きそうな覚えやすい名前の「ケシミン」。シミの元が生成される過程で、ビタミンCの誘導体還元作用が働いて、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ作用があります。

ビタミンC誘導体にくわえ、小林製薬が独自に開発した成分バージニアホワイト+(ホオノキエキス+プルーン酵素分解物+サクラ葉抽出液)が保湿成分として配合。しっとり潤いを求めたい人からも人気です。

拭き取り化粧水、化粧水、乳液、美容液、クリームとライン使いできる商品が揃っており、お財布に余裕がない20代にも嬉しいプチプラ価格も魅力です。

メラノCCシリーズ


メラノCCの魅力は、ビタミンCに特化した研究を続けているブランドだからこそ作れる高濃度&安定化したビタミンCが配合されているという点です。ビタミンCは化粧品によく使われる成分ですが、実は取り扱いが難しい成分でもあります。

なぜなら、ビタミンCは肌の活性化をするため、肌に合わないと乾燥を感じたり、水や酸素に弱いため時間経過とともに劣化しやすいデメリットがあるからです。

「メラノCC」に含まれるビタミンCは誘導体ではなく、ビタミンCのそのもの。ビタミンCのデメリットを独自の技術でカバーし、ビタミンCの効果を最大限に活かしたのが「メラノCC」シリーズなのです。

洗顔や化粧水、美容液、乳液、クリーム、ジェル、マスクなどの種類があり、肌のトータルケアができます。

ビタミンCは、肌のターンオーバーをサポートする、抗酸化作用、整肌、メラニン生成の抑制、肌を引き締める、コラーゲンの生成などの作用があります。シミそばかすはもちろん、繰り返しできるニキビにも効果的です。

20代のシミ対策は早ければ早いほど正解


20代のシミの悩みは、気になったときが対策のはじめどき。新陳代謝の高い20代のうちにしっかりケアしておくことで、30代以降の美白にも差がつきますよ。

また、美白化粧品は量をケチらずに継続して使うことが大事です。無理して高いデパコス商品を使うよりも、毎日きちんと規定量を使えるお値段のもので、気長にケアをしましょう。とくに、紫外線の少ない冬の時期こそ美白のチャンス。来年を白い肌で迎えるためにも、今からしっかりケアしましょう。

さらに絞り込んで
商品・サービスを探す