ヒアルロン酸が配合のフェイスパックの効果は? 高保湿なのにさっぱり使える

ページ更新日:2023年1月1日

ヒアルロン酸が配合のフェイスパックの効果は? 高保湿なのにさっぱり使える
監修者
amica
amica
日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ・美容ライター
大学卒業後某通販化粧品会社でマーケティング職に従事。現在は制作会社のCRM設計部門に所属し、クライアントが持つ商材の顧客育成のためのプランニングを手がけています。薬機法を踏まえつつ、商品の魅力を最大限に伝えるコスメ・サプリメントに関するコンテンツ記事の執筆を得意としています。妻・1児の母・プランナー・ライターと4足の草鞋を履くワーママライター。

※監修者は「ヒアルロン酸パックの成分」「ヒアルロン酸パックの使い方」「ヒアルロン酸パックの選び方」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
※本記事で紹介しているヒアルロン酸パックのうち、ニキビ予防や美白の効能・効果が認められているのは医薬部外品のみです。
※本記事における「浸透」とは角質層までのことをさします。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことをさします。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをさします。

乾燥肌の人冬場のスキンケアは、保湿対策をしっかり行う必要があります。自分の肌タイプに合わせ、適切な保湿ケアをすることが大切。

保湿アイテムとしてパックは非常に優秀です。特に保湿成分が配合されたパックでケアをすることで、肌のうるおいを翌朝まで保つこともできます。

中でも、いろいろな肌質や年齢の人が使える「ヒアルロン酸パックは特におすすめ。

本記事ではプチプラアイテムからごほうび系アイテムまで、いろいろなヒアルロン酸パックをご紹介します。

自分に合うヒアルロン酸パックを見つけ、正しい使用方法で健やかな肌を手に入れましょう。

ヒアルロン酸ってどんな成分? 向いている年齢や肌質はあるの?


ヒアルロン酸とは、肌の真皮層に存在する多糖類で、天然保湿成分のひとつ。弾力のある肌をキープするためにはなくてはならない成分で、1gで6Lもの水を保持できるといわれています。

化粧品原料としてのヒアルロン酸は、敏感肌をはじめ、どんな肌質・年齢にも適した優秀な保湿成分。
しっとり感を与える成分ですが、水分をたっぷり含んだ保湿感なので、肌にフタをするオイルとは異なります。

ヒアルロン酸パックの効果は? 化粧水とはどう違う?


フェイスパックは肌にピタっと密着することにより、パックに含まれる成分を効率よく肌に補給してくれる優れもの。

ヒアルロン酸のパックは、その保湿成分をパックのもつ働きでしっかり肌へ届けてくれるので、手軽に「もちもち肌」へ導くことができます

化粧水は洗顔後に失われた水分などを補い、肌のバリア機能を整え、日々健やかな肌を維持するためのものとして。

パックは、多少の揺らぎをも跳ね返せるような、肌本来が持つ「力」を引き出すためのスペシャルケアとして普段のお手入れに追加して使用するなど、肌の状態などにより使い分けをすることをお勧めします。

Comment
amica
amica
日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ・美容ライター
「肌にハリがない」「くすんで見える」などいつものケアでは対処できないお悩みへのスペシャルケアとして使用すると良いでしょう。フェイスシートが肌に密着し、ヒアルロン酸の成分をしっかり肌へ届けることができるで、保湿効果がより期待できます。

ヒアルロン酸パックの選び方


保湿成分はヒアルロン酸だけでなくセラミドやスクワラン、グリセリンなど数種類あります。

また保湿だけでなくほかの効果も期待できる成分が配合されているものもあるので、パッケージで訴求されている内容や、製品裏側記載の配合成分を見て購入されると良いでしょう。

複数種類のヒアルロン酸が配合されている商品がベスト!


ヒアルロン酸は種類によって肌への働き方がそれぞれ異なるため、肌悩みへのアプローチにあったものを選ぶのがおすすめです。

一般的によく使われるのは、分子量の大きいヒアルロン酸Na。特有のベタつきが苦手な人は、分子量が小さい加水分解ヒアルロン酸を配合している化粧水がよいでしょう。

保湿力にこだわるなら、グリセリン配合がおすすめ


うるおいチャージに注力したい人は、ベース成分としてグリセリンを高配合している商品が向いています
ただベタッとした使用感になりやすいので、自分のお肌の状態と相談してみてください。
※写真はイメージです。

Comment
amica
amica
日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ・美容ライター
肌が乾燥しやすい方にはグリセリンが配合されたものをお勧めします。グリセリンには高い粘性があり、肌に蓋をして水分の蒸発を抑える働きに加え、角質層の奥深くまで浸透し、保湿する働きもあります。また特筆すべきは長時間、保湿効果を持続させることができる事。肌を柔らかくする効果もあるので乾燥してごわつきがちな肌の方に使用していただきたい成分です。

保湿以外に求める効果に合う成分が配合されているかをチェック


パックに期待する役割は人それぞれです。ひとつのパックにたくさんの効果を求める人も多くいます。

美容成分ごとに期待できる効果を把握して、保湿以外の自分のニーズに合った配合のパックを選びましょう。

ニキビ・肌荒れには「鎮静タイプ」のパック


ニキビや肌の赤み、火照りといった肌荒れの症状が気になるときは、炎症を鎮めてくれる鎮静タイプのパックがおすすめ。

韓国コスメには、肌を鎮める成分として話題のシカ(ツボクサエキス)が配合されているものも多く見られます。


その他の鎮静成分の例
・ティーツリーエキス
・カモミールエキス
・グリチルリチン酸

開き毛穴には「炭酸や炭の力」で毛穴の引き締めを

毛穴の開きや汚れには、炭が配合されたパックや、炭酸が発生するタイプのパックを試してみましょう。
炭酸や炭には、毛穴の汚れを落として健やかな状態に整え、引き締まった状態へと導いてくれる効果が期待できます


その他の毛穴ケア成分の例
・ビタミンC誘導体
・レチノイン酸

紫外線ケアには「美白成分配合」のパックを

日差しを浴びたときには、保湿とあわせて美白タイプのパックでケアを。
早めにきちんと対処することで、メラニンの生成を抑え、未来のシミやそばかすを防ぐ効果が期待できます


美白成分の例
・ビタミンC誘導体
・アルブチン
・プラセンタエキス
・酢酸トコフェロール

年齢肌には「ハリ感アップ」が期待できるパックを

たるみやハリ不足といった年齢肌のサインを感じたら、肌のハリ感アップ効果が期待できるようなエイジングケアタイプのパックを取り入れてみましょう。

パックでしっかりと保湿することで、いわゆる「乾燥小じわ」もケアできて一石二鳥です


エイジングケア成分の例
・プラセンタ
・コラーゲン
・レチノール
・ユビキノン

自分のライフスタイルや好みに合った形状だと継続しやすい

ひとくちにパックといっても、形状や液のテクスチャーによってさまざまなバリエーションがあります。

タイプごとのおおまかな特徴や利点を知って、目的ごとに使い分けてみましょう。

タイプ特徴
シートパック(アンプル・ジェル)使い心地さっぱり、油分控えめ
シートパック(ミルク・クリーム)使い心地しっとり、高保湿
スリーピングパックつけたまま眠れて翌朝しっとり

このほか、パックの内容量や包装の形状にも注目を。毎日のスキンケアに取り入れるなら大容量でコスパのよいものを、保管のしやすさや衛生を重視するなら個包装タイプのものを選ぶのがおすすめです。

※美容の悩みを解決した人たちがどんな商品を使ってきたかをアンケート調査し、有効だと感じた「最後の商品」を調査しました。

※アンケートの結果をもとに「最後の商品」になったおすすめの美容商品を掲載します。

※調査は美容の悩みを解決できたと感じた方を対象に、WEBアンケートを行い有効回答数は5763名です。

ヒアルロン酸パックの効果的な使い方


パックの付け方ひとつで効果実感も変わってきます。


① フェイスシートはしっかり広げ、目と口の位置に合わせる。顔周りに切れ込みがある場合は、切れ込みを広げ、フェイスシートを顔に密着させるように乗せる。

②   顔全体を手で優しく抑え、肌へフェイスシートをさらに密着させる
※パックを行っている際、適度に②を繰り返すと、手のひらの温度で有効成分が肌に届きやすくなります。

③使用時間を守って使用する。使用後は潤いやパックの成分が逃げないように、クリームなどの保湿剤でケアをする。

ヒアルロン酸パックを使うときのスキンケアの手順

 洗顔後にすぐパック、という手順をされている方もいるかもしれませんが、正しくは化粧水→パック、が正解

パックは美容液の位置づけになるため、基本的には化粧水とジェルやクリームなどの保湿材との間に使用します。

化粧水は、パックの有効成分が肌に浸透しやすくする「ブースター」のような役割も果たしてくれるため、化粧水でしっかり保湿した後にパックを使用するようにすると、より高い効果が期待できます。

ヒアルロン酸パックの効果を引き出すコツ


ここではパック「後」に効果を高める方法をお知らせします。

それは「フェイスマッサージ」です。

パック後、肌に美容液が残っている状態で行うフェイスマッサージは、摩擦によるダメージが少ない状態でできるのでお勧め。

また肌も柔らかく、毛穴も開いている状態なので、よりマッサージの効果が得られやすい状態に。

マッサージの際は心地よいなと感じるぐらいの感覚で、あまり力を入れすぎないように行いましょう

ヒアルロン酸パックに関するQ&A

Q

ヒアルロン酸パックを使うときの注意点はありますか?

A

必ず洗顔後の清潔な肌に使用するようにしましょう。

汚れや皮脂が肌に残ったままだと、せっかくの有効成分も肌に届きにくくなってしまい思ったような効果が得られないことも。
クリアな肌に使用してこそ、パックの効果が最大限に得られるのです。

Q

ヒアルロン酸と相性のいい成分はありますか?

A

ヒアルロン酸と相性の良い代表的な成分のひとつとして、グリセリンが挙げられます。

ヒアルロン酸は即効性のある保湿力、グリセリンは長時間保湿を維持する力、ヒアルロン酸は保水性が高いなど、保湿成分にも特徴があるため、複数の保湿成分を配合した商品を選ぶとより効果を期待できるでしょう。

Q

表示時間を守らないとどうなりますか?

A

潤いをたくさんチャージしたいからと言って、長時間フェイスシートを肌に乗せ続けるのは逆効果。

フェイスシートが乾燥するにつれ肌の水分も奪われてしまうので、使用時間は製品に記載してある時間を目安に使用するようにしてください。

ただし、長時間の使用が推奨されている商品も例外的にあります。使う前に目安の時間を確認すると失敗しづらいでしょう。

Q

大容量のシートパック、開封後はいつまで使えますか?

A

個包装のものよりコスパがいいのがメリットですが、保管方法には気を付けましょう。

蓋やパッケージをしっかり閉めて、美容成分や水分が蒸発しないように保管して、記載の使用推奨期間内に使い切るようにしましょう。

ヒアルロン酸パックでみずみずしいうるおい肌に導きましょう


「美肌は保湿から」とはよく言ったもので、保湿が十分だと化粧のりが良かったり、それこそ多少の揺らぎでもすぐ立ち直らせる力を持てたりと、肌にいいことばかりです。

肌に乗せておくだけでしっかり保湿できる「フェイスパック」は、美肌づくりのためのスペシャルケアとしてとても優秀なアイテム。

ちょっと肌がお疲れ気味だな、と感じたら、即効性のあるヒアルロン酸パックで潤いを速攻チャージして、ダメージ知らずの健やかな肌をキープしていきましょう。

関連記事
【2023年】オススメまつ毛美容液|色素沈着せずにまつ毛が伸びる美容液はある?
ニキビパッチをオススメする理由|雑菌や外部の刺激からニキビを守ってくれる
目元パックをオススメする理由|目元のエイジングケアでふけ見え回避
【2023年】ニキビ対策におすすめのゴマージュ・ピーリングジェルの選び方
プチプラまつ毛美容液おすすめ5選|安くて伸びると口コミで評判の良い商品は?
唇パックをオススメする理由|唇の色味やボリュームも復活させてくれる