唇パックをオススメする理由|唇の色味やボリュームも復活させてくれる

ページ更新日:2023年4月19日

唇パックをオススメする理由|唇の色味やボリュームも復活させてくれる
監修者
清仁美
仁美
コスメ薬機法管理者
コスメ薬機法管理者資格を有するLASELA編集者。大学卒業後、編集プロダクション勤務。アトピー、脂漏性皮膚炎、酒さでひどい肌荒れに悩んだ経験から美容にハマる。調理師免許、ソムリエ資格も所持し、体のなかと外の両方から美しくなることを追求。

※監修者は「唇パックの効果」「唇パックの使い方:家にあるものでもできる?」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
※本記事における「浸透」とは角質層までのことをさします。

唇パックの効果

唇パックの効果は、保湿唇の荒れ防止だけではなく唇の色味ボリュームを復活させるプランプ効果やティントタイプでケアと一緒にカラーリングを叶えるものまであります。

種類もパッチシートを唇に張り付けるものだけでなく、マイクロニードルで成分を角層まで浸透させるパックが開発されています。最近では、韓国製の唇パックにも注目が集まっています。

唇パックとは、唇の形をしていて直接唇に貼り付けて一定時間おいておくことで乾燥や皮剥けのケアをするものが主流でした。

しかし最近では荒れた唇をケアするために使う方だけではなく、色付き効果を期待するティントタイプや、唐辛子成分などが入ってピリピリした刺激で唇がふっくらとするプランプタイプなど機能面がプラスされた進化系がたくさん登場。

最近では唇パックにニードルがついていて、ヒアルロン酸などの美容成分をより効率的に入れこむタイプなど以前よりパワーアップした唇パックもたくさん出ています。

プチプラでパッケージが可愛いものが多い韓国の唇パックも人気で、初めて試す方のハードルも下がってきています。

はちみつなどを使用して自分で手作りされる方もいる唇パックですが、しっかりと使用時間やタイミングなどの使い方、注意点を知ったうえで使ったほうがより効果を実感できます。

唇パックの効果について詳細はこちら

唇パックのやり方:家にあるものでもできる?

唇パックは家にあるもので手作りができます。はちみつワセリンラップを使って手作りできる唇パックは保湿効果が期待でき、乾燥でガサガサになってしまった唇をなめらかにします

唇パックは、得られる効果や種類ごとに使用方法が異なります。唇型のシートをそのまま貼るパッチタイプや、表面に塗った後に乾燥したら剥がすティントタイプ、リップクリーム等で保湿した後に上から貼るラップシートタイプ、マッサージしながら唇に微小な針を刺すマイクロニードルタイプがあります。手作りパックは唇を温めて綿棒で柔らかくしてから塗ります。

使うタイミングも、その期待する効果に分けて変えましょう。保湿やガサガサの皮剥けケアならメイク前もメイクを落とした後もマメに行ったほうが良く、貼ってから放置時間が10分以上必要になるティントタイプは時間に余裕のあるときに。

基本的に1週間に2~3回ほど行うのがベストの唇パックですが、それでも乾燥や荒れを感じるときはパック後にリップクリームやワセリンを塗ってケアしましょう。

就寝中にパックをつけたままにしないことや、唇を舐めないこと、唇の皮をむりやり剥がないことなど唇パックを使う時には注意点もあります。守らないと逆に乾燥が促進されてしまうかもしれません。使用方法や注意点はしっかり確認しましょう。

唇パックのやり方について詳細はこちら

※美容の悩みを解決した人たちがどんな商品を使ってきたかをアンケート調査し、有効だと感じた「最後の商品」を調査しました。

※アンケートの結果をもとに「最後の商品」になったおすすめの美容商品を掲載します。

※調査は美容の悩みを解決できたと感じた方を対象に、WEBアンケートを行い有効回答数は5763名です。

関連記事
【2023年】オススメまつ毛美容液|色素沈着せずにまつ毛が伸びる美容液はある?
ニキビパッチをオススメする理由|雑菌や外部の刺激からニキビを守ってくれる
目元パックをオススメする理由|目元のエイジングケアでふけ見え回避
【2023年】美白パックおすすめ人気ランキング13選|肌トラブルを解決に導いてくれたシートマスクの成分は?
【2023年】ニキビ対策におすすめのゴマージュ・ピーリングジェルの選び方
レチノール配合のフェイスパック|肌のターンオーバーををサポートする働きも