【2023年】デパコス化粧下地おすすめ人気ランキング|崩れない&テカらない商品の選び方・使い方

ページ更新日:2023年5月30日

【2023年】デパコス化粧下地おすすめ人気ランキング|崩れない&テカらない商品の選び方・使い方
監修者
笹野かず
笹野かず
日本化粧品検定1級/コスメコンシェルジュ/美容ライター
コスメモニターとして試した化粧品の数は200以上にのぼり今も記録を更新中。ジャンルを問わないWEBライターとして活動していたが、趣味のコスメモニターを仕事にすべく美容に特化した資格を取得。現在は、美容系メディアの記事企画、執筆、校正などを担当。

※監修者は「デパコス化粧下地の選び方」「デパコス化粧下地の使い方」について監修をおこなっています。
おすすめに掲載している商品は監修者が選定したものではなく編集部が口コミを集計・ランキングづけしたものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
※「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。低刺激性化粧品の評価のため、かゆみやヒリヒリ感を評価するテストです。
※ 「スティンギングテスト済み」は低刺激性化粧品の根拠として有用な試験ですが、すべての人にかゆみやヒリヒリ感が発生しないことを保証するものではございません。

肌の凸凹や色ムラを整え、メイクのりを良くしてくれる化粧下地

特にデパコスの化粧下地は、高品質な成分も多く使われているうえ、華やかなパッケージやブランドの世界観による贅沢感・特別感も味わえるのが魅力です

本記事では、おすすめのデパコス化粧下地をランキング形式でご紹介。正しい使用方法で理想のメイクに仕上げていきましょう。

高品質なデパコス化粧下地で肌を整えメイクのりアップ!


プチプラから高級品まで、幅広い価格帯の製品が存在する化粧下地。
その中でも、全体的に価格が高めなデパコス化粧下地は、それだけ機能も優秀な傾向があります。

単にメイクのりやメイクのもちをアップしてくれるだけでなく、毛穴の凹凸肌の色むらといった気になる部分のカバー力に優れた製品も多々
さらに、保湿力や肌へのやさしさに力を入れているもの、高いUVカット機能を備えているものなど、ブランドごとにさまざまな長所を持った製品が販売されています。

素肌のようにナチュラル」「ツヤ感を与えて肌をトーンアップ」「凹凸・色むらをしっかりカバー」など、仕上がりもアイテムによってさまざまです。
あなたの「なりたい肌」にぴったりの一品を見つけて、毎日のメイクをもっと楽しみましょう。

Comment
笹野かず
笹野かず
日本化粧品検定1級/コスメコンシェルジュ/美容ライター
 内側からふんわりとやさしい光を感じるような透明感の演出はデパコス化粧下地ならではです。透明感のあるツヤマット肌がトレンドですが、デパコスの化粧下地を仕込むことで、素肌感のある薄膜仕上げの肌に。光で毛穴や色ムラをカバーする技術、肌をふっくら魅せる技術など機能も充実しています。

デパコスの化粧下地の選び方


ブランドや商品ごとに、さまざまな特徴を持つデパコスの化粧下地。多くの商品の中から自分にぴったりのアイテムを見つけ出すには、次のような点に注目するのがおすすめです。


・肌質
・メイクの崩れ方
・年代
・肌の色や明るさ

4つのポイントを総合的にチェックして、肌にやさしく、かつメイクもちも良い優秀な化粧下地を見つけましょう。

肌質で選ぶ


肌トラブルメイク崩れの起こり方は、肌質によっても変わってきます。自分の肌質に合う化粧下地で、悩みをカバーしつつメイクを楽しみましょう。

乾燥肌には「保湿力重視」の化粧下地


カサつきや肌のつっぱり感が気になる乾燥肌さんは、化粧下地も保湿成分が配合されているしっとりタイプのものを選んで。
また、塗った後の仕上がりは、さらっとマットなものよりも、みずみずしいツヤ感を出してくれるものをチョイスするのがおすすめです。


保湿成分の例
・セラミド
・ヒアルロン酸Na
・ホホバ種子油
・シア脂(シアバター)

脂性肌には「化粧崩れ防止」タイプの化粧下地


ベタつきやテカりが気になる脂性肌さんには、余分な皮脂を吸着してくれるような成分が配合されている化粧下地が◎。ツヤのある仕上がりのものを選ぶとテカリに見えてしまう可能性もあるため、さらりとマットな質感に仕上げてくれる化粧下地を選ぶのがおすすめです。


メイク崩れを防ぐ成分の例
・ジメチコン
・シクロメチコン
・シクロペンタシロキサン
・シリカ

混合肌は「保湿タイプと崩れ防止タイプを使い分け」


カサつく部分とオイリーな部分が混在している混合肌さんはパーツによって2種類の化粧下地を使い分けるのがおすすめ

乾燥しやすいUゾーンには保湿力重視のものを、オイリーになりがちなTゾーンには化粧崩れ防止成分入りのものを選ぶことで、顔全体のバランスをとれますよ。

2つを使い分けるのは大変、という場合は、保湿成分と化粧崩れ防止成分の両方が配合された化粧下地を選ぶのも手です。
また、仕上がりがマットすぎるもの、パール入りなどツヤが出すぎるものは避け、ナチュラルな肌に仕上げてくれるものをチョイスするとよいでしょう。

敏感肌は「刺激の少ない処方」の化粧下地


肌のバリア機能が弱っている敏感肌さんは、アルコール(エタノール)や合成香料、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤といった成分が配合されていない化粧下地を選ぶのがおすすめです。
こうした刺激になりやすい成分を配合していない製品の場合、パッケージに「低刺激処方」や「敏感肌向け」の表示があることも。

また、「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」「スティンギングテスト済み」など、肌への刺激が起こりにくいことが試験によって確認されている化粧下地を選ぶのも手です。

ただし、こうした表示があっても100%刺激が起こらないというわけではないため、あくまでも参考程度にとどめてくださいね。

Comment
笹野かず
笹野かず
日本化粧品検定1級/コスメコンシェルジュ/美容ライター
ベース作りで重要なのは、ファンデーションを塗る前に、肌をベストな状態に整えておくことです。肌質にあわせた下地を選んでおくことで、仕上がりの美しさはもちろん、粉吹きやくすみ、テカリ、毛穴落ちといったメイク崩れの予防につながります。

崩れ方の悩みで選ぶ


いつも決まったパターンのメイク崩れを起こすなら、それをカバーしてくれるような成分が配合された化粧下地を選ぶのが◎
乾燥崩れ」「皮脂崩れ」のパターンごとに、おすすめの下地タイプを解説します。

乾燥崩れには保湿成分を配合したタイプ


まずは、乾燥崩れの見分け方をご紹介しましょう。次の項目のうち、当てはまるものがあれば乾燥崩れの可能性があります。


・メイクをして時間がたつと、粉を吹いたようになる
・メイクをして時間がたつと、肌につっぱり感やごわつきを感じる
・目元や口元のファンデーションが割れる、しわが目立つ

このような乾燥崩れには、肌のうるおいをキープしてくれるような化粧下地で対処を。
具体的には、セラミドなどの保湿成分がしっかりと配合された、こっくりとしたテクスチャーの下地を選ぶのがおすすめです。

また、ホホバ種子油やシア脂など、肌のうるおいが蒸発するのを防いでくれる油分が配合されたアイテムをチョイスするのも◎。もちろん、スキンケアの際にしっかりと肌を保湿するのも忘れないでくださいね。

皮脂崩れには皮脂テカリ防止成分を配合したタイプ


はじめに、皮脂によるメイクの崩れ方を具体的に見てみましょう。


・ひたいや鼻の周辺からメイクが崩れ始める
・ファンデーションが浮く、ヨレる
・アイラインやマスカラがにじむ

このような皮脂崩れには、余分な皮脂を吸着するシリカや、皮脂崩れを防ぐジメチコン・シクロペンタシロキサンといったシリコーンが配合されている化粧下地がおすすめ。なお、シリコーンには皮脂崩れの防止のほか、毛穴を目立ちにくくしたり、メイクの毛穴落ちを防いだりする効果も期待できます。

年代で選ぶ


肌質や肌悩みの傾向は、年齢に応じて変わっていくもの。自分の年代に合った化粧下地を選んで上手に悩みをカバーすれば、よりポジティブにメイクを楽しめますよ。

例えば20代には、素肌の美しさを生かしてくれるようなナチュラルな仕上がりの化粧下地がおすすめ。テカりやベタつきが気になる場合は、化粧崩れ防止成分入りのものを選ぶとよいでしょう。

30代には、保湿力に優れたしっとり・ツヤタイプの化粧下地がおすすめです。くすみや透明感不足などの肌悩みがある場合は、くすみをカバーするイエロー、ワントーン明るい透明感を演出してくれるパープルといった色味の化粧下地を選ぶのも◎。

40代は、ヒアルロン酸やプラセンタエキスなど、保湿とともに小じわのカバーやハリ感を与えるような美容成分入りの化粧下地をチョイスしてみてください。
また、20~30代のころよりもカバー力を重視して下地を選ぶことで、より美しいメイクの仕上がりを叶えられるでしょう。

下地の色で選ぶ


化粧下地の色次第で、印象を変えることも、肌悩みをカバーすることもできます。目的や悩み別に選び方をまとめましたので、参考にしてみてください。

【肌の明るさで選ぶ】


色白肌:明るいベージュ、ピンク系
色白肌の方には、肌になじみやすい明るいベージュが◎。また、顔色が悪く見られがちな色白さんには、ピンク系の下地で血色感を出すのもおすすめです。

褐色肌:濃いベージュ、オレンジ系、透明
小麦色の肌には、濃いベージュオレンジ系の下地が馴染みやすいです。
また、色のついていない透明の下地を選ぶという手もおすすめです。
小麦色の肌は明るめの色味は白浮きしやすいので避けたほうがよいでしょう。

【肌の色タイプで選ぶ】


イエベタイプ:イエロー系、ベージュ系、パープル系
黄みがかった色合いのイエベ肌には、イエロー系ベージュ系が馴染みやすいです。
黄ぐすみが気になる場合には、パープル系を使うと透明感をプラスできますよ。

ブルベタイプ:ピンク系
肌の色合いに青みのあるブルベ肌には、ピンク系の下地が相性◎。肌に自然な血色感と、透明感をプラスできます。イエロー系はくすみを強調しやすいので避けましょう。

【肌悩みで選ぶ】


血色をよく見せたいなら:ピンク系
肌をぱっと明るく、健康的な印象に見せたいときには、自然な血色感をプラスできるピンク系の下地がベスト。ただし、もともと頬が赤みを帯びている人は避けたほうが無難です。

肌の色ムラには:ベージュ系
ニキビ跡などの色むらをカバーするには、ベージュ系の下地が適しています。素肌のトーンに応じて、明るさを選んでくださいね。

青クマやシミ、そばかすには:イエロー系
くまやシミ・そばかすをカバーするには、イエロー系の下地がおすすめ。肌なじみもよい色ですが、イエベ肌さんは塗りすぎないよう注意して。

赤みが気になるときは:グリーン系
赤ら顔や、ニキビ跡などの部分的な赤みをカバーしたいときは、グリーン系の下地が活躍します。
ただし、顔全体にたっぷり塗ると顔色が悪く見えてしまうため、赤みが気になる場所への部分使いに留めるのがポイントです。

くすみを飛ばすには:パープル系、ブルー系
肌がどんよりくすんで見えるときには、ブルーやパープルの下地が役立ちます。
イエベ肌さんはパープル、ブルベ肌さんはブルーをチョイスすると◎。どちらの色も、色白の方はあまり塗りすぎないようにしてくださいね。

Comment
笹野かず
笹野かず
日本化粧品検定1級/コスメコンシェルジュ/美容ライター
 ニキビ跡にはグリーン、くすみにはパープルなどお悩みのカバーにも使えますが、ピンク系はキュート、グリーン系はクール、オレンジやベージュはナチュラルなど顔の印象も変わります。なりたい表情にあわせて選んでみるとメイクの楽しみが広がります。

LASELA編集部おすすめの化粧下地をチェック


数あるデパコス化粧下地の中から、編集部がおすすめする商品をピックアップ。美しい仕上がりを叶えてくれる、優秀なアイテムを厳選してご紹介します。

ポール&ジョー ボーテ プロテクティング ファンデーション プライマー

心地よいみずみずしさと透明感のある仕上がりを叶えてくれる言わずとしれたプライマー。特にこちらは、ブランド史上最高レベルのUVカット効果があるので、いつものメイクをしながら手軽に紫外線対策をしたい方にもおすすめ。

肌への密着に優れたスキンフィットオイルが配合されているので、 肌にピタっと密着して崩れにくいのも嬉しいポイント。保湿効果に優れていてみずみずしいうるおいを与える、オレンジ花水や3種のヒアルロン酸も配合されています。

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュール n

肌表面の乱れとくすみを瞬時に補正して、きめ細かくワントーン明るい肌に仕上げてくれる化粧下地。肌を均一な状態に整えてくれるので、そのあとのファンデーションのつきやのりまでよくしてくれます。

「肌の知性」(すべての人が生まれながらにそなえている、生涯美しい輝きを保ち続けるための鍵)をキーワードに、独自の保湿・整肌成分である「スキンイルミネイター」を配合。長時間うるおいをキープでき、落としたあとまで肌のなめらかさを感じられる一品です。

ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー

パール剤やダイヤモンドパウダーが配合された、明るくツヤのある肌に仕上がる化粧下地。光をぼかしながら自然に毛穴をカバーするので、ベールをかけたような凹凸のない仕上がりが叶います。

ミルクのようになめらかにのび、ベタつきはなく、負担感のないつけ心地が特徴。果実から抽出されたエキスが肌にうるおいを与えながらメイクを整えてくれます。汗や皮脂となじみにくいシリコーンオイルが使用されているので、メイクの持ちもアップ!

※美容の悩みを解決した人たちがどんな商品を使ってきたかをアンケート調査し、有効だと感じた「最後の商品」を調査しました。

※アンケートの結果をもとに「最後の商品」になったおすすめの美容商品を掲載します。

※調査は美容の悩みを解決できたと感じた方を対象に、WEBアンケートを行い有効回答数は5763名です。

デパコス化粧下地の正しい塗り方

化粧崩れや色ムラを起こさないためにも、化粧下地の正しい塗り方を覚えましょう。


【化粧下地の塗り方】
ステップ1:推奨量を手に取り、両頬、額、鼻、あごの5箇所に置く
ステップ2:指の腹を使い、顔の内側から外側に向かって塗りのばす
ステップ3:小鼻のまわりの細かい部分は、指先を使い丁寧に塗る
ステップ4:乾いたスポンジで顔全体に馴染ませる

下地を塗っていくときは、こすらないよう優しく丁寧に指を動かすことを意識して。
最後に乾いたスポンジで軽くポンポンと叩き込むように馴染ませることで、下地を肌に密着させるとともに、余計な油分を取り除くことができます。

Comment
笹野かず
笹野かず
日本化粧品検定1級/コスメコンシェルジュ/美容ライター
5点置きして、指で滑らせるようにのばし、優しくトントンと叩きこんで密着させます。指に残った下地は、目もとや口もとなど気になる部分になじませると、隙のないきちんと感のある印象に。このほか、パール配合の下地を頬の中央に少量のせるとやわらかなツヤを仕込めます。色々な塗り方を試してみてください。

デパコス化粧下地に関する疑問Q&A

Q

崩れないデパコスの化粧下地の塗り方は?

A

適量(小豆~パール粒大)を使うこと、顔全体に指の腹で馴染ませること、最後にスポンジで余計な油分をオフすることがコツ。

厚塗りはかえって化粧崩れの原因となるため、薄く均一になじませることを意識してくださいね。

Q

化粧下地と日焼け止めの違いは?

A

日焼け止めは紫外線をカットするためのもの、化粧下地はメイクのもちをよくしたり、肌をメイクがより美しく映える状態に整えたりするためのものです。

日焼け止め機能つきの化粧下地を選べば、紫外線からしっかり肌を守りつつ時短メイクを叶えられますよ。

Q

つや肌になりたい時におすすめのデパコスの化粧下地は?

A

保湿効果の高い化粧下地を選びましょう

より素肌感のあるナチュラルな仕上がりを目指すなら、しっとりとして伸びの良いテクスチャーの化粧下地を選ぶと◎。発光するかのようなツヤ感を出したいときは、パールが配合されたものがよいでしょう。どちらの場合も、できるだけ粒子の細かいものを選ぶのがコツです。

デパコス化粧下地で好みのメイクを叶えよう!


メイクの美しさを大きく左右する化粧下地。あなたの肌にぴったりの優秀なデパコス化粧下地で、自分自身の新たな魅力を見つけましょう

関連記事
【2023年】目の下のたるみ隠しに最適なコンシーラーおすすめ5選! 若見え肌を作ってくれるメイク術は?
ノンコメドジェニックのおすすめファンデーション|吹き出物の肌に負担をかけずに美肌作り!
シワが目立たないファンデーションの特徴|シワ改善効果のあるファンデーションにも注目
【2023年】ニキビを悪化させないで隠すコンシーラー|薬用アイテムなら治ることも
【2023年】ほうれい線を消してくれるファンデーション|気になる崩れを解消する塗り方もレクチャー
ほくろを隠しにオススメのコンシーラー|メイクでほくろを綺麗に隠す方法