プチプラオールインワン化粧品の選び方|時短ケアを叶えるドラッグストアの優秀商品は?

ページ更新日:2023年1月4日

プチプラオールインワン化粧品の選び方|時短ケアを叶えるドラッグストアの優秀商品は?
監修者
松本メグミ
松本メグミ
化粧品成分検定1級取得ライター
薬科大学卒業後、大手ドラッグストアの販売員として勤務。薬剤師の立場から、お客様の肌悩みに合わせて市販薬やスキンケア商品を提案してきた。退職後はライターとして活動を始め、女性の健康や美容をメインに幅広いジャンルの記事を執筆中。

※監修者は「オールインワンジェルの成分」「オールインワンジェルの使い方」「オールインワンジェルの選び方」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
※本記事で紹介しているオールインワンジェルのうち、ニキビ予防や美白の効能・効果が認められているのは医薬部外品のみです。
※本記事における「浸透」とは角質層までのことをさします。

スキンケアは毎日の積み重ねが大切。わかっていても毎日手をかけることが難しい場合もあります。

また、いろいろな事情でスキンケアよりも他のことに時間をかけたい人も多いはず。
そんなときに大活躍するのがオールインワンジェルです。

時間のない朝や疲れてすぐに寝たい夜にもひとつあるだけで心強いオールインワンジェル。最近はプチプラにも優秀なアイテムが増えてきました。

そこで今記事では、プチプラオールインワンジェルの選び方や効果を高める使い方を解説。あわせて口コミで人気の高い商品も紹介します。

自分の肌と近い人の口コミを参考にできるので、自身にぴったりのアイテムがきっと見つかるはず。
みずからの肌状態に合わせてオールインワンジェルを選ぶことで、時短しつつ効果的なお手入れをしていきましょう。

プチプラオールインワンジェルの魅力とは?


コスパが良く、手間いらずで続けやすいことは、プチプラオールインワンジェルの最大の魅力と言えるでしょう。
ここでは、オールインワンジェルの特徴などについて解説します。

そもそもオールインワン化粧品とは?


ひとつで幅広い機能を兼ね備えたスキンケアアイテムのことを「オールインワン化粧品」や「オールインワンジェル」と呼びます。

みずみずしいジェルタイプのものが特に人気ですが、中には乳液やクリーム、ローションのような質感のオールインワン化粧品もあります。

オールインワン化粧品の最大の利点は、なんといってもワンステップでスキンケアを終えられること。

さらに「ケアの手順を減らすことで、摩擦による肌ダメージを軽減できる」「アイテムをひとつに絞ることで、スキンケアにかかる費用を抑えられる」といったメリットも得られます。

Comment
松本メグミ
松本メグミ
化粧品成分検定1級取得ライター
オールインワン化粧品は、スキンケアの手間を省けるので時短アイテムとして人気があります。保湿効果なども通常のスキンケアをしたときと同じくらいと言われているので、ご自分の都合や気分によって「朝は忙しいからオールインワン」「夜は時間をかけてスキンケアをしよう」のように使い分けることをおすすめです。

プチプラオールインワン化粧品のよいところとは?


コスパがよくて続けやすいのが、プチプラ化粧品の何よりの魅力。スキンケアは継続がとても大切なので、惜しみなく使えるコスパのよさはプチプラオールインワン化粧品のメリットと言えます。

最近はプチプラ化粧品も品質のよいものが多く、人気があります。有効成分配合の医薬部外品タイプのプチプラオールインワンジェルを選べば、コスパよく肌悩みを予防・改善ができるかもしれません。

Comment
松本メグミ
松本メグミ
化粧品成分検定1級取得ライター
コスパがよく惜しみなく使えるのは、プチプラならではのメリットです。医薬部外品は有効成分の配合量が決まっているので、効果が全く無いということも少ないでしょう。化粧品は継続使用が大切なので、時間やお金をかけたくないけどスキンケアをしっかりおこないたい方には、プチプラオールインワンジェルはおすすめですよ。

プチプラオールインワンジェルの上手な選び方


スキンケアの時短アイテムとして、オールインワンジェルは人気ですよね。
 
ただ、プチプラのブランドから発売されている商品は「本当に肌にいいの?」「スキンケアとして大丈夫?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。

確かに、化粧水やクリームなどのスキンケア商品を使う方が、商品それぞれの「水分や美容成分を肌に浸透させる」「水分を蒸発させないよう蓋をする」という役割を果たせますが、実は保湿効果に関してはオールインワンジェルも劣っていません。

スキンケアを丁寧に楽しみたいときは化粧水〜クリームのライン使いを、時短したいときはオールインワンジェルを使うようにして、無理なく肌のお手入れをしていきましょう。

オールインワンジェルを選ぶときは、成分や使いやすさ、テクスチャーで検討して、忙しいときにも使いやすいものを選ぶことをおすすめします。

配合されている保湿成分をチェック!


スキンケア商品を選ぶときに、まず注目したいのが保湿成分。オールインワン化粧品は乳液タイプやジェルタイプが多く、成分としては水性保湿成分と油性保湿成分が配合されています。

水性保湿成分は肌にうるおいを与える、いわゆる化粧水のような存在。一方で油性保湿成分は、肌を柔らかくするクリームのような役割を持っています。

中でもこの2種類の保湿成分をまんべんなく配合した化粧品を選ぶのがおすすめです。


水性保湿成分
・グリセリン
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・DPG
・アミノ酸
・ライスパワー
・BG
・プロテオグリカン
・PEG

油性保湿成分
・ミネラルオイル
・スクワラン
・マカデミア種子油
・セラミド

成分名に「加水分解」「浸透性」「ナノ化」「低分子」などが付いているものは、肌に浸透しやすくするために研究された成分です。化粧品を選ぶときの目安にしてみてくださいね。

Comment
松本メグミ
松本メグミ
化粧品成分検定1級取得ライター
スキンケアの最大の目的は、やはり保湿です。クレンジングや洗顔、紫外線などさまざまな刺激を受けた肌には、しっかりと保湿成分を補うことが大切です。セラミドは、厳密には保湿というより肌のバリア機能を整える作用を持ち、乾燥肌の方にはぜひ取り入れていただきたい成分です。また、ライスパワーの中でもライスパワーNo.11は、高い保湿力で近年注目を浴びています。

肌悩みに合った成分が配合されているかで選ぶ


現在肌悩みを持っている方は、保湿成分の他に有効成分が配合されているオールインワンジェルを選ぶことをおすすめします。

シミやくすみには「美白有効成分」配合


美白成分入りの化粧品は、夏だけでなく1年を通して使うとより効果的です。

シミだけでなく、シワ、たるみなどの肌老化の80%以上は紫外線が原因と言われています。日焼け止めの使用だけでなく、美白成分入りの化粧品でも予防していきましょう。


【おすすめの美白成分】
ビタミンC誘導体
メラニンの生成を抑制しシミを予防。また、すでにできてしまった色素沈着を薄くする効果も期待できます。ほかにも、コラーゲンの生成を助けるエイジングケア、ニキビ予防といった効果もある万能成分でもあります。

アルブチン
過剰なメラニン生成を阻害し、シミやくすみを予防する効果があります。

トラネキサム酸
もともと肝斑の治療や炎症を抑える医薬品として使われてきた成分。メラニンの生成を抑制し、シミを予防します。肝斑を改善する効果のほかに、抗炎症作用から肌荒れ防止に使われることもあります。

コウジ酸
味噌、日本酒などの麹(こうじ)から発見され、製薬会社が開発した成分。シミ予防だけでなく、シワ、たるみ、黄くすみなどの肌老化を防ぐ作用があります。

カモミラET
カミツレ(カモミール)の花から抽出した、化粧品メーカー花王が独自開発した美白成分です。保湿効果のあるカミツレ花エキスとは異なり、メラノサイトを活性化させる情報伝達物質を邪魔することで、シミを予防します。

たるみやシワには「シワ改善の有効成分」配合


エイジングケアで大切になるのがシワ予防です。ここでは厚生労働省から承認を受けているシワに有効な成分をご紹介いたします。

これらの成分は医薬部外品に含まれています。


【ハリ不足・シワにおすすめの成分】
レチノール
ビタミンAの1種で、表皮のヒアルロン酸の生成を促進して肌の水分量を増やします。化粧品メーカーの資生堂が開発した純粋レチノールは、レチノールの中で唯一シワ改善効果がある医薬部外品として認められています。

敏感肌の方は、レチノールにより赤みやかゆみが出ることがあるため、週1~2回の少量からのお試しをおすすめします。
また、一般的なレチノールは紫外線で分解されやすいため、使用中は日焼け止めをしっかり使うことが推奨されます。

ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)
ビタミンBの一種で、線維芽細胞に働きかけてコラーゲン産生を促し、シワを改善します。そのほかに血行促進作用、抗炎症作用、美白作用も認められています。即効性はないので継続的な使用をおすすめします。

そのほかには、アスタキサンチンユビキノンなどの抗酸化成分もエイジングケア成分として広く使用されています。

ニキビケアには「自分の肌やニキビの状態に合った成分」配合


ひとことでニキビと言っても種類があります。過剰な皮脂分泌が原因でできるニキビは「思春期ニキビ」古い角質が毛穴につまることによってできる「大人ニキビ」とも呼ばれることも。自分の肌の状態をみて商品を選ぶことが重要です。

一般的には、「グリチルリチン酸ジカリウム」などが殺菌成分として配合されている医薬部外品であれば、ニキビを防ぎながら肌を整えることができるのでおすすめです。

肌タイプに合わせて選ぶ


オールインワンジェルには、肌をうるおす水性成分と、肌の油分を補い、うるおいを閉じ込める油性成分の両方が配合されています。自分の肌質に合わせて、2つの成分のバランスがよいものを選びましょう。
なお、化粧品の成分表示には「配合量の多いものから順に記載する*」という決まりがあります。このルールに着目すると、自分に合う配合のアイテムを見分けやすくなりますよ。
※配合量が全体の1%以下の成分は、順不同で記載されます。

脂性肌:潤い成分配合でさっぱりした使い心地


テカりやベタつきが気になる脂性肌さんには、水性成分がメインで油分を控えたオールインワンジェルが好相性。みずみずしく軽いつけ心地で、肌をさっぱりとうるおせますよ。


さっぱりタイプのオールインワンジェルの見分け方
・成分表示の3~4番目までに水性成分、それ以降に油性成分が記載されている
・見た目が透明~半透明


水性成分の例
・グリセリン
・BG
・DPG

乾燥肌・普通肌:保湿成分が豊富いクリームタイプ


スキンケアの基本は、肌をしっかり保湿すること。カサつきが気になる乾燥肌さんはもちろん、普通肌の人も同じく、水性成分・油性成分の両方がしっかり配合された保湿タイプのオールインワンジェルを選ぶのがおすすめです。


保湿タイプのオールインワンジェルの見分け方
・成分表示の5番目までに、油性成分が記載されている
・見た目が乳液のように白っぽい


油性成分の例
・スクワラン
・ミネラルオイル
・シア脂(シアバター)

敏感肌:シンプル・低刺激な成分構成で優しくケア


化粧品を使用した際に、肌に刺激を感じてしまう敏感肌には、「敏感肌用」や「低刺激設計」と記載のあるオールインワンジェルを選ぶのがおすすめです。

敏感肌の方の場合は、美容成分がたっぷり配合されていることが逆に刺激になってしまう場合もあります。オールインワンジェルは、ケアをシンプルにできるという観点でも敏感肌におすすめです。

年代に合わせて選ぶ


10代、20代の肌には、若さゆえの悩みもありますが、年齢を重ねるごとに増える肌トラブルもあります。オールインワンジェルも年齢に合わせて選びましょう。

「10代・20代」はシンプル設計・人気アイテム


10代、20代はまだ肌悩みが比較的少ないため、シンプルな成分のアイテムをを選べるというメリットが。人気や流行りアイテムを選んで試してみるのがいいでしょう。

また、皮脂量が多い年代でもあるので、デパコスなどの美容成分がたっぷりなものを使うと、逆に与えすぎになってしまう場合も。プチプラでも優秀なオールインワンジェルから選んでみるのがいいでしょう。

「30代」はシミ・乾燥小じわケアができるアイテム


肌悩みが増えはじめるアラサー以降の世代は、高保湿タイプのオールインワンジェルでしっかりとうるおいを補給しましょう。また、将来のシミを防ぐために、美白タイプのものを選ぶのもおすすめです。


美白成分の例
・トラネキサム酸
・ビタミンC誘導体
・アルブチン

いわゆるデパコスブランドのオールインワンジェルなど、美容成分がリッチに配合されたものを選ぶのも◎。肌が揺らぎやすい年代でもあるため、刺激がないか確認しながら少しずつ試してみてください。

「40代・50代・60代」は年齢肌カバーに特化したアイテム


エイジングサインが気になる40代以降の肌には、たるみやハリ不足にアプローチするエイジングケアタイプのオールインワンジェルを。また、年齢を重ねた肌は乾燥しやすいため、水分・油分の両方をしっかり補える高保湿タイプのものをチョイスするとよいでしょう。


エイジングケア成分の例
・アスタキサンチン
・レチノール
・コエンザイムQ10

ライフスタイルに合った使い勝手かどうかを確認


オールインワン化粧品は、時短アイテムとして使うからこそ、使いやすさが重要ですよね。成分以外にも、容器のタイプや付け心地なども考えて選ぶとよいでしょう。

容器タイプの使いやすさで選ぶ


オールインワン化粧品は主に下記のような形状のものが多いです。

表記容器の形状
ジャータイプ・残量が一目で確認できる
・最後まで使い切りやすい
ポンプタイプ・押すだけで使えてストレスが少ない
・手が中身に触れず衛生的にも◎
チューブタイプ・使用量を調節しやすい
・携帯性にすぐれる

ジャータイプは、指で取った際に雑菌が繁殖してしまう可能性があるので、スパチュラ(小さなスプーン)がついたものを選ぶとよいでしょう。

使い勝手が気になる場合は、蓋がスクリュータイプのジャーよりも、ぱかっと開けやすいヒンジタイプの方がストレス少なく使えるかと思います。

好みのテクスチャーで選ぶ


オールインワン化粧品の使用感の目安は以下の通りです。自分好みの使用感や肌質に合わせて選びましょう。

テクスチャー特徴
さっぱりタイプ・さらっとして、軽い使い心地
・肌なじみがよいので、べたつきが苦手な脂性肌の方に好まれやすい
しっとりタイプ・こっくりとして濃厚な使い心地
・油分がたっぷり配合されていることも多く、乾燥肌の方に好まれやすい

パックや首元のケアに使えるなど、機能性で選ぶ


オールインワンジェルの中には、基本的な保湿機能以外にもパックやマッサージクリームとして使えたり、首用のクリームなど、顔以外にも使えるマルチなものもあります。

商品を選ぶ際は「パックまでひとつで終わらせたい」など、目的とするケアをしやすいかチェックしておくとよいでしょう。求める機能がパッケージに記載されているかを確認してみてください。

迷った場合は「使ったことのあるブランド」をチェック


使ったこのとのないアイテムや、購入前にお試しができない場合などは誰もが不安を感じるもの。そんなときは、すでに知っているブランドや人気のアイテムから選ぶのがおすすめです。

以前使ってみてよかったと感じるスキンケアアイテムがある場合、そのブランドのオールインワンジェルも信頼できる可能性や、肌に合う可能性が高いです。

Comment
松本メグミ
松本メグミ
化粧品成分検定1級取得ライター
まずは「毎日使ってみたいか」を基準に選ぶことをおすすめします。容器が開けづらかったり、テクスチャーや香りが苦手だと、継続して使えなくて効果が出ません。この記事でご紹介しているランキングをチェックして、どんなオールインワンジェルなのか確認しましょう。

プチプラオールインワンジェルの効果を高める使い方


オールインワンジェルは時短スキンケアのアイテムとして使われることが多いですが、できればしっかり効果を出して使いたいですよね。
ここでは、プチプラオールインワンジェルの効果を高める使用方法をご紹介します。

使うタイミングは「洗顔後すぐ」が基本


洗顔後の肌になにも塗らないと、肌のうるおいがどんどん蒸発してしまいます。タオルで優しく押さえるように水分をふき取ったら、すぐにオールインワンジェルをつけましょう。

肌の状態に合わせて使い分ける


季節やホルモンバランスなどによって、肌の状態は揺らぎやすいものです。そのときの肌状態に合わせて化粧品の使い方も変えていきましょう。

乾燥が気になる部分は重ねづけする


オールインワンジェルをつけてみて、まだ乾燥が気になる部分があれば重ねづけをしましょう。

特に口周りや目の周りは、皮膚が薄く乾燥しやすいです。目の中に化粧品が入らないように注意しながら丁寧に重ね付けをしてください。

また、秋冬などの乾燥が気になる時期は、油分の多いクリームタイプのオールインワン化粧品に変えてみるのもおすすめです。

つけたあとはしっかり肌になじませる


忙しいときのスキンケアでも、化粧品はしっかり肌になじませましょう。顔全体にオールインワンジェルを広げたら、手のひら全体で浸透させるようにやさしくハンドプレスしてください。

Comment
松本メグミ
松本メグミ
化粧品成分検定1級取得ライター
特に女性の肌状態は季節だけでなく、ホルモンバランスの影響によって1ヵ月の間でも変化しやすいです。毎日鏡でその日の肌状態をチェックして化粧品を使用しましょう。また、オールインワンジェルを早く肌に馴染ませたいからといって、ゴシゴシこすったりパンパン叩いたりしないように気をつけてくださいね。

オールインワンジェルを使ったマッサージケアのやり方


オールインワンジェルを塗りながら顔をマッサージするのもおすすめ。うるおいのあるオールインワンジェルは指のすべりをよくしてくれるので、摩擦を減らすことができます。

凝りやリンパの滞りをほぐして、むくみのないすっきりとした小顔を目指しましょう。オールインワンジェルがしっかりなじむことで、朝はその後のメイクのりがよくなる可能性も高まります。

【STEP1】顎まわりをほぐしていく


寝ている間に歯を食いしばったり、歯ぎしりをしていることが多い方は、顎周りがこわばっている可能性が。まずは、指先を顎に当てて、顎周りをマッサージしてみましょう。

口を開けたり閉じたりするときに動く場所を、左右とも指先で押さえて、円を描くように圧をかけてみてください。

【STEP2】フェイスライン・首まわりのリンパを流す


たるみやもたつきが気になるフェイスラインもマッサージ。人差し指と中指でフェイスラインをはさみ、顎から耳のあたりまで上に向かって引き上げるようにマッサージしましょう。

さらに、リンパの流れをよくすることを意識して、そのまま首の両横を上から下に向かって、指先でマッサージしましょう。

【STEP3】ほうれい線対策に小鼻の横に圧をかける


たるみにともなって気になってくる法令線をできるだけ作らないためには、筋肉を刺激することを意識。小鼻の横に圧をかけるマッサージがおすすめです。

薬指を小鼻の横あたりに当て、上に向かって引き上げるようにグッと圧をかけてみましょう。鼻のまわりの筋肉をほぐしてしなやかにすることで、リフトアップ効果を狙えます。

オールインワンジェルにデメリットはあるの?


ひとつで多機能なオールインワンジェルは、シンプルなケアや時短が叶う便利なアイテム。しかし、便利な反面、デメリットもあります。使用した人が感じやすい、代表的なデメリットをチェックしておきましょう。

①べたつきが気になる


ひとつでスキンケアを完結できるオールインワンジェルは、美容液やクリーム並みの保湿力が必要に。そのため、こってりしたものや、乾燥を防ぐ処方になっている場合が多いです。これが逆にべたつきが気になってしまう原因になることがあります。

とくに脂性肌などでベタつきやすい方や、ケア後にすぐに就寝したい場合にはストレスを感じてしまうこともあるでしょう。

②モロモロとしたカスのようなものが出る


こってりしていたり、肌の表面に膜をはるよう処方のオールインワンジェルは、こするとモロモロとしたカスのようなものが出てきてしまう場合があります。また、オールインワンジェルの後にファンデーションを塗ったらカスが出てきてしまったというパターンも。

はじめて使うオールインワンジェルは薄塗りから試してみて、カスが出ないか様子をみてみましょう。

③下地として使うとメイクよれが起こりやすい


クリームのようなカバー力があるオールインワンジェルは、上からファンデーションなどを塗るとヨレてしまうことも。朝のケアを時短しようと思っても、その後のメイクがうまくいかなければ台無しです。

薄塗りから試してみて様子をみるか、どうしてもメイクがよれてしまう場合は、朝はオールインワンジェルを使用するのはやめて、夜だけにしてみましょう。

④保湿力が足りない・肌が乾燥する


ひとつでケアが完了するオールインワンジェルとはいえ、ものによっては保湿力が足りない場合があります。特に、乾燥肌の方にとっては、さっぱりしたテクスチャーのオールインワンジェルでは満足なうるおいを感じられない場合が。

頰などの乾燥しやすい部分には重ねづけしたり、オールインワンジェルにプラスして使えるアイテムをチェックしておきましょう。

オールインワンジェルはプラスアイテムでデメリットをカバーできる!


オールインワンジェルのデメリットの中には、プラスするアイテムでカバーできるものもあります。

例えば、オールインワンジェルだけでは乾燥するという場合には、クリームをプラスして保湿力を補いましょう。

そのほか、化粧水や導入系のアイテムもチェック。

「化粧水」も一緒に使うと保湿感アップ


乾燥が気になるときなど、さらに保湿感をアップしたい場合は、オールインワンジェルを塗る前に化粧水を使うのがおすすめです。肌なじみがよくなり、うるおい感がアップします。

また、肌のくすみやゴワつきを感じたり、ジェルのなじみが悪いときは肌のキメが乱れて硬くなっている場合も。そんなときも化粧水をプラスすることで肌がほぐれ、オールインワンジェルのなじみがよくなります。

「導入系アイテム」をプラスするとオールインワンジェルの効果を高める


オールインワンジェルの浸透を高めるために、使用する前に導入美容液導入化粧水をプラスするのもおすすめです。導入系のアイテムは肌をやわらかくして、その後に使用するアイテムのなじみをよくしたり、成分の浸透を高めてくれる効果があります。

また、ふき取りタイプの導入化粧水には、古い角質を取り除いてくれるタイプのものもあるので、よりオールインワンジェルの肌なじみをよくできるでしょう。

※美容の悩みを解決した人たちがどんな商品を使ってきたかをアンケート調査し、有効だと感じた「最後の商品」を調査しました。

※アンケートの結果をもとに「最後の商品」になったおすすめの美容商品を掲載します。

※調査は美容の悩みを解決できたと感じた方を対象に、WEBアンケートを行い有効回答数は5763名です。

関連記事
美容オイルおすすめ人気ランキング|肌に潤いを与えながらしっとりとしたハリの肌へ
ハイドロキノン化粧水とは? 美白効果でうるツヤ肌を手に入れて
フラーレン配合の化粧水が持つ高い美容効果とは? 肌の酸化を防いで年齢肌をケア
レチノール配合の化粧水の選び方|年齢肌へのアプローチ効果や副作用についても解説
炭酸洗顔料で毛穴の汚れはとれるのか? SNSで話題となった洗顔の効果
馬油洗顔料おすすめランキング|肌のうるおいを守りながら汚れを洗い流す