マスクによる肌荒れを対策するには? ワセリンを使ったテクニックやマスクの選び方も

公開日: 2023年05月02日

マスクによる肌荒れを対策するには? ワセリンを使ったテクニックやマスクの選び方も

マスク着用に伴う肌荒れやマスク荒れは、こすれによる刺激や蒸れるなどのマスク内の環境、温度変化、肌に合わない素材や不適切なマスクの使い方が原因となることが多いですが、ワセリンで摩擦を防ぎ保湿を行ったり、マスクと肌の間にガーゼを挟んだり、適切なマスク選びや使い方を行えば肌トラブルを防ぐことができます。

マスクによる肌荒れを防ぐためには、肌に優しい素材で適切なサイズのマスクを選ぶ、摩擦部分にワセリンを塗って保護する、適切なスキンケアを行い、化粧品使用を最小限にし、マスクを頻繁に交換・洗濯するといった対策が有効です。

肌に適した素材や立体的な形状のマスクを選び、正しい使い方を極めることが重要です。さらに、マスクを外した後のスキンケアやこまめに汗を拭くことで、肌荒れを軽減し、肌の健康を維持できます。

マスクによる肌荒れ対策として、ワセリンやガーゼを活用し、摩擦を軽減しながら肌を保護しましょう。

また、適切なスキンケアを行い、肌荒れのリスクを最小限に抑えることができます。マスク選びや使い方にも気を付け、健やかな肌を保ちましょう。

監修者
清仁美
仁美
コスメ薬機法管理者
コスメ薬機法管理者資格を有するLASELA編集者。大学卒業後、編集プロダクション勤務。アトピー、脂漏性皮膚炎、酒さでひどい肌荒れに悩んだ経験から美容にハマる。調理師免許、ソムリエ資格も所持し、体のなかと外の両方から美しくなることを追求。

※監修者は「マスクによるこすれで肌荒れする人が増えている?」「マスクを着用することで起こる肌荒れやマスク荒れの原因」「対策1:ワセリンで摩擦を防ぎ、保湿をする」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

マスクによるこすれで肌荒れする人が増えている?

最近、マスクを着用する機会が増えることで、マスクによるこすれによる肌荒れが増えていることが問題となっています。

特に、マスクの素材が肌に合わない場合や、マスクの摩擦や繰り返しの洗濯などが原因となることが多いです。

マスク着用が新型コロナウイルス対策や花粉症などの症状緩和に欠かせないアイテムとなっていますが、マスクの素材や着用時に生じる摩擦、洗濯の繰り返しなどが原因で肌荒れが増えていることが懸念されます。

肌がデリケートな方や、日常的に長時間マスクを着用している方が特に注意が必要です。

マスク着用に伴う肌荒れが増える問題を解決するために、肌に適した素材や正しい使い方の知識が重要です。また、こすれから肌を守るための対策も行って、肌の健康を保ちましょう。

マスクを着用することで起こる肌荒れやマスク荒れの原因

マスク着用による肌荒れやマスク荒れは、主にこすれによる刺激やマスク内の環境、肌に合わない素材や不適切なマスクの使い方が原因となっています。

マスクを着用することで肌が直接摩擦や圧力にさらされるため、敏感肌の方には特に肌荒れの原因となります。

また、マスク内は温度や湿度が高く、アクネ菌などの細菌が繁殖しやすい環境となるため、ニキビや吹き出物ができやすくなります。

さらに、肌に合わない素材のマスクを使用したり、洗濯や乾燥の不十分なマスクを使用することで肌荒れが悪化することもあります。

マスク荒れを予防するためには、肌に合った素材のマスクを選び、正しい使い方を心掛けることが大切です。また、適切なスキンケアも行い、肌の健康を維持しましょう。

対策1:ワセリンで摩擦を防ぎ、保湿をする

ワセリンは保湿効果が高く、肌への摩擦を防ぐために有効なアイテムです。肌荒れが気になる部分に少量を塗るだけで、摩擦による刺激を軽減し、肌を保護できます。

ワセリンは、保湿効果だけでなく肌のバリア機能を高める作用も期待できます。マスクによる肌荒れを予防するために、肌に直接接触するマスクの縁に沿って薄くワセリンを塗ることで、摩擦を軽減し肌への負担を減らすことができます。

また、顔全体にも保湿効果を発揮しますので、スキンケアにも取り入れてみましょう。

マスクによるこすれから肌を守るためには、保湿効果のあるワセリンを上手に活用しましょう。肌荒れが気になる部分への塗布を心掛けることで、肌への負担を軽減し、健やかな肌を保つことができます。

対策2:マスクと肌の間にガーゼを挟む

マスクと肌との間にガーゼを挟むことで、摩擦を軽減し、肌荒れを防ぐことができます。また、ガーゼは肌に優しい素材であるため、敏感肌の方にも適しています。

マスクと肌の間に軟らかいガーゼを挟むことで、摩擦による刺激を緩和し、肌にストレスをかけずにマスク着用が可能になります。ガーゼは吸湿性や通気性に優れており、マスク内のムレを軽減する効果も期待できます。

肌に優しいガーゼを選ぶ際には、薬局や量販店で取り扱っている無漂白の綿100%のものを選びましょう。

マスクと肌の間にガーゼを挟むことで、摩擦を防ぎ、肌荒れを予防することができます。肌に負担をかけたくない方は、無漂白のガーゼを活用して、肌を守りましょう。

対策3:肌荒れしないマスクの選び方と正しい使い方

肌荒れしないマスクを選ぶポイントは、肌に優しい素材であることや、顔の形にフィットする立体的な形状であることが重要です。また、肌荒れを防ぐ正しいマスクの使い方も身につけましょう。

肌荒れを避けるためには、綿やシルクなど肌に優しい素材のマスクを選びましょう。

素材:肌に優しい素材(シルク、コットン、布製など)のマスクを選びましょう。できるだけ柔らかく、通気性が良いものがおすすめです。

サイズ:顔にぴったりフィットし、余分な摩擦が起こらないような適切なサイズのマスクを選ぶことが大事です。調節可能なストラップ付きのものも便利です。

除菌・抗菌機能:抗菌機能のあるマスクや、繰り返し洗って使用できる布製マスクを使うことで雑菌の繁殖を抑えることができます。

また、鼻の部分に針金が入っているタイプや、一枚布タイプではなく立体的な形状をしているマスクは、顔に密着しにくいため摩擦が減ります。正しいマスクの使い方にも注意が必要で、洗濯や乾燥が十分でない場合は肌荒れを引き起こすことがあるので、清潔に保つことが大切です。

肌荒れしないマスクの選び方と正しい使い方を覚えることで、マスク着用時の肌への負担を軽減し、肌荒れを予防できます。素材や形状にこだわり、清潔な状態で使用しましょう。

肌荒れしないマスクの素材は?

肌荒れしないマスクの素材としては、綿やシルクなど肌に優しい天然素材がおすすめです。これらの素材は、通気性が良く、肌への刺激が少ないため、敏感肌の方でも安心して使用できます。

綿は吸湿性や通気性に優れており、肌に触れる部分が柔らかいため、肌への摩擦が軽減されます。また、シルクは保湿効果に優れ、肌に触れる部分が滑らかで摩擦が少ないため、肌荒れを防ぐ効果が期待できます。

どちらの素材も洗濯による繰り返し使用が可能なため、環境にもやさしい選択です。

肌荒れしないマスクの素材として綿やシルクを選ぶことで、肌への負担を軽減し、肌荒れを予防できます。肌に優しい天然素材のマスクを使用して、肌トラブルを抑えましょう。

不織布のマスクなら立体的なものがおすすめ

不織布のマスクを使用する場合は、立体的な形状のものがおすすめです。立体的な形状のマスクは、顔に密着しにくく、摩擦が少ないため、肌荒れを防ぐことができます。

立体的な形状の不織布マスクは、3Dマスクやプリーツタイプのマスクがあります。これらのマスクは、外との隙間は密着しますが、鼻や口の部分が空間を持っているため、顔の肌にぴったり密着せず、摩擦が軽減されます。

また、通気性がよく、ムレにくいという特徴もあります。

不織布のマスクを使用する際は、立体的な形状のものを選ぶことで、肌荒れを予防できます。顔に密着しない形状のマスクを活用して、肌への負担を軽減しましょう。

肌荒れしないマスクの正しい使い方

肌荒れしないマスクの正しい使い方は、清潔な状態で使用し、適切なサイズやフィット感を確保することが大切です。また、マスクを外す際には肌への負担を考慮した方法を選ぶことも重要です。

マスクを使用する際には、洗濯や乾燥が十分なものを選び、清潔な状態で使用しましょう。洗剤や柔軟剤の残りがあると、肌荒れの原因になることもありますのでしっかりすすぐことも大事です。

また、耳にかけるゴム部分を調整して適切なフィット感を確保することも肌荒れ防止に効果的です。マスクを外す際には、引っ張らずやさしく外すことで肌への負担を軽減できます。

肌荒れしないマスクの使い方を身につけることで、肌への負担を抑え、健やかな肌を保つことができます。清潔で適切なサイズのマスクを使用し、外す際も優しくすることを心掛けましょう。

対策4:汗をかいたらこまめに拭く

マスク内での蒸れ、汗のたまりを抑えるために、こまめに汗を拭くことが大切です。

マスクを着用していると、顔から出る汗が溜まることがあります。この汗が細菌の繁殖のもとなって肌荒れを引き起こすことがあるため、要注意です。

また、マスク内の湿気が多くなると、こすれやすくなることもあるので、肌に負担をかけないように注意しましょう。

マスク着用時にこまめに汗を拭くことで、肌荒れを予防できます。肌トラブルを回避するために、汗を拭く習慣を取り入れましょう。

対策5:マスク後の正しいスキンケア

マスクを外した後の正しいスキンケアは、肌荒れを予防する上で重要です。適切な洗顔や保湿を行い、バリア機能の回復を促しましょう。

マスク後のスキンケアでは、汗や皮脂がたまった肌を丁寧に洗顔し、汚れを落とすことが大切です。

また、肌を整えるために化粧水や保湿クリームを使用し、肌にうるおいを与えましょう。肌に負担をかけないように、優しいタッチでケアを行うことが大切です。

マスク後の適切なスキンケアを実践することで、肌荒れを抑え、スッキリとした肌を保つことができます。正しい洗顔方法と保湿ケアで、肌にやさしくケアしましょう。

まとめ

マスクによる肌荒れは、正しいマスクの選び方や使い方、対策を行うことで予防できます。ワセリンやガーゼを活用し、摩擦を軽減しながら肌を保護しましょう。

また、マスク後のスキンケアも忘れずに行って、素肌美をキープしましょう。

関連記事
面長を改善したい! 目立たなく見せる髪型やメイクのコツをレクチャー
魚の目の治し方とは? 市販薬や皮膚科での治療、自分で治す際のNG行為
デリケートゾーンの黒ずみを治す方法|医者に相談しながらセルフケアをしっかり行う
デリケートゾーンの黒ずみの原因|摩擦による刺激や乾燥・脱毛や除毛が影響することも
魚の目は放置してもいい? 自然治癒できるのかについて紹介
魚の目ができる原因|靴の締め付け、立ち仕事、扁平足や外反母趾などの足の形状